「 レシピ 」 一覧

パスタを重曹で簡単に中華麺にする方法【料理】

2016/05/17   -レシピ

以前から重曹を使えばパスタを中華麺にする事ができるという情報を知っていました。 近所のスーパーで食用の重曹を探してみたのですが、なかなか見つからないので実践してみないまま放置していました。 しかし最近 …

味玉を作ってみたレシピの紹介 割りと簡単にできるものらしい【料理】

2016/05/12   -レシピ

卵って1日1個くらいしか食べてはいけないイメージなのですが、それは実は間違っているとも言われています。 かなり昔にロシアの研究か何かで、草食動物であるうさぎに卵を与え続けたらコレステロール値が上がった …

外国人も絶賛!非常に簡単に本格醤油ラーメンを作る方法

2016/01/27   -レシピ, 動画

外国人も絶賛している簡単醤油ラーメンの作り方を解説してる動画を紹介してみようと思います。 この動画はどうやって知ったんだったかな? ラーメン関係で検索していたら海外の反応ブログで見つけたんだと思います …

フライパンで作る簡単!ブリの照り焼きレシピ

2016/01/09   -レシピ

照り焼きはチキン照り焼きなどを作って食べる事が多いです。 砂糖、醤油、みりんがあれば簡単に作れて美味しいです。 この前スーパーでブリの切り身が安かったので買いました。 ブリと言えば照り焼きにすると美味 …

納豆サンドイッチが普通に美味いと感じるのは間違いだろうか?

2015/11/01   -レシピ
 

納豆という食べ物、粘り気と臭みがあって苦手な人も多かと思います。 私は納豆が苦手かと言われると全然苦手ではありません。独特の臭いがするんですけど、別にどうとも思わないです。 やはり慣れなんでしょうか。 …

インドカレーのレシピはこの動画で学べ!インド人が教えてくれる本格インドカレーの作り方

2015/10/28   -レシピ

今日はインドカレーをテーマに書いてみようと思います。 なんでインドカレーになったかと言いますと、カレーの事を検索していて、そう言えばインドカレーってどうやって作るのだろう?と気になったからです。 そん …

納豆の作り方を解説した4本の動画、これなら自宅で納豆が作れそうだ!

2015/10/26   -レシピ

納豆は私もよく食べます。苦手な方も多いかもしれませんが、お手軽な植物性のタンパク源として重宝します。 肉は体に合わないという方やベジタリアンだとタンパク源を確保するのが大変ですよね。 畑のお肉とも言わ …

テリヤキソースの作り方は簡単なのか?試してみた

2015/08/07   -レシピ

照り焼きと言えばぶりの照り焼きなどが美味しいイメージがあるのですが、みなさんはいかがでしょう。 甘辛くて美味しいあの味を思い出すと、ぶりの照り焼きが食べたくなりました。 日本のおそらく昔からある照り焼 …

美味しい唐揚げの作り方を解説したレシピ動画集

2015/02/11   -レシピ

唐揚げは日本の家庭料理の中でも定番メニューかもしれません。鶏肉ではあるのでお手軽なタンパク源としてもいいです。 なんにしても唐揚げは美味しいので、唐揚げが嫌いだという人をあまり見かけたことはない印象で …

めんつゆで作る茶碗蒸し一人分の作り方、レシピ

2014/10/22   -レシピ

ふと茶碗蒸しはどうやって作るのだろうという事を考えてしまいました。多少料理はする私ではありますが、そんなに手の込んだものは作りません。 茶碗蒸しもなんとなく面倒そうなので作ってみた事はありませんでした …