Soweeb!

原付バイク メットインはヘルメットが盗まれる?

   

昔、メットインタイプの原付に乗っていました。

しかし原付っていろいろ部品盗難にあいやすいですね。

 

バックミラーを盗まれたり、バッテリーを盗まれたり、最後にはブレーキ部分の部品を盗まれて使い物にならなくなり廃車です。

そんなわけで原付があったら便利なんですけど、どうせ部品盗難にあうしもう買いません。

 

その中でも少し気になったのがメットインタイプの欠陥です。

ある日に原付に乗っていると、シート部分の後ろに変な傷がつけられているのに気づきました。

なんだろうなと思ったんですか、メットインの中のヘルメットが盗まれていました。

 

これ簡単にヘルメットが盗める構造になっているんですよ。

指をつっこんだら簡単にロック解除ができヘルメットが盗めます。

 

その後、メットインを使わずワイヤーでヘルメットを固定して盗まれない様にしてはいました。

メットインの意味なしなんですね。

 

この被害にあった方は大勢いるんじゃないかな?と思います。

この欠陥は改善されているのかな?と思って調べてみたら、6年くらい前の質問サイトの書き込みには同様の被害報告がありました。

 

バイクメーカーって怠惰なんだろうかね?この欠陥を長い間放置しているようです。

こんな被害多くの人が合っていると思うのでバイクメーカーも知っていると思うのですが、どうなんでしょう。

 

長い間放置されている欠陥だし、6年前も同じなら今も変わらないんじゃないかな?と推測しました。

ということでメットインのバイクなんて買っても意味ないですよ。欠陥がありますから。

バイクメーカーさん改善してくださいよ。

 

ここ数年はどうなってるのかはしらないけどね。

原付なんて2度と買わないからよく分かりません。

 - 雑学

大谷翔平選手ホームランで50-50達成!動画など、1日で49、50、51号3本のホームランの大活躍、盗塁51も達成で51-51に!

大谷翔平選手ですが48ー49で迎えた今日の試合で、一気に前人未踏の50-50を達 …

大谷翔平2024年3試合連続の11号ホームラン、動画など

2024年日本時間5月7日のドジャース対マーリンズの試合ですが、大谷選手が1回裏 …

大谷翔平2024年9号、10号ホームラン映像、動画、海外の反応リンクなど

大谷翔平選手が2024年の5月に入ってから調子がいいようです。 日本時間の5/6 …

子供3人以上の多子世帯の大学無償化、扶養人数制限があるので少子化対策の効果に疑問の声

3人以上の子どもがいる多子世帯について2025年度から大学など高等教育機関の授業 …

【楽天モバイル】一回線でスマホとポケットwifi両方使えるの?

楽天モバイルは一回線でスマホとポケットwifi両方使えるの? このような内容の疑 …