楽天モバイル

【2025年最新】楽天モバイルとデュアルSIMにしたい人気おすすめの格安SIM、格安スマホの会社は?

投稿日: 10 ビュー

 

楽天モバイルの不満で電波が悪いということはよく上げられる話です。

と言ってもすべての人がそう感じているわけではないのですが、実際私は特に問題なく使えてはいます。

 

ですが地域や使い方でどうしても電波が悪いところでは仕方のない事です。

これは楽天モバイル以外の大手3社でも起こることです。

ユーザーが増えたり人の多い場所では電波は混んで遅くなるし、場所によってはつながりにくいところもあるでしょう。

 

これが携帯の電波というものかもしれません。

これを回避するにはユーザーが賢くなるのが一番です。

 

一つの携帯会社に拘る必要はありません。

特にMVNOができた今では格安と呼ばれる携帯会社、SIMがあるわけです。

 

どうしても楽天モバイルの電波に満足できないならデュアルSIMを使うのも選択の一つです。

デュアルSIMとは複数のSIMを同じスマホで使う事で、複数の携帯会社を利用できる機能です。

 

楽天モバイルとデュアルSIMでおすすめの会社は?

最近のスマホであればデュアルSIM対応の機種は多いです。

楽天モバイルの無制限、アリプリで無料電話の圧倒的利点を享受しながら繋がりやすさも確保できるでしょう。

デュアルSIMでおすすめ人気の会社を紹介してみます。

 

Povo

Povoは知ってる方も多いでしょうけどauのサブブランドです。

auの電波を格安プランで使えます。

 

対人サポートがないのでネットで契約などをする必要があります。

人権費がかからなので安いと言えるのかもしれません。

 

Povoは基本無料で使えるのが魅力です。

ただし、半年に一度くらいトッピングと言われる買い取り式のギガやサービスを購入しないといけません。

半年で数百円単位で維持できるプランだと言えるでしょう。

 

トッピングを買ってない場合はネットの速度が128kbpsとかなり低速なので、ネット決済などには難しいと思われます。

 

楽天モバイルとデュアルSIMやる場合はメイン回線をPovoにして待ち受け用として使うのはありかなと思いました。

あとは普段はずっと楽天モバイルを使っておいて、どうしても繋がらない場所で使いたい場合の保険用としてもいいです。

 

これだと半年で数百円の維持費用になるので、楽天モバイルを無制限に使ったとしてもさほど料金の上昇にはなりません。

トッピングを買ってネット決済に使うのもありですが、トッピングは期間が限定される場合もあるので気をつけたいところです。

 

いろいろ想定した使い方は検討できるので基本無料で使えるPovoはデュアルSIM運用としては最適です。

日本通信

日本通信の格安SIMはかなり低価格で加入できるので有名です。

月額数百円程度の料金なので楽天モバイルとデュアルSIMしても料金を低価格で抑えることが可能です。

 

大手3社の電波網を使っているので楽天モバイルの電波を補う形でデュアルSIMすると利便性が高いでしょう。

私なら日本通信のSIMをサブ回線にし、お店の中で繋がらない場合にネット決済のために使いたいなと考えると思います。

日本通信は楽天モバイルとのデュアルSIMに使う方をネット上でよく見かけます。

まとめと感想

今回は楽天モバイルでデュアルSIMする場合に人気のおすすめ会社を語ってみました。

最近では楽天モバイルはかなり電波もよくなってると思いますが、まだ不満がある方はデュアルSIMを検討してみるとよいでしょう。

楽天モバイルのプランをチェックするならこちら

 

-楽天モバイル

関連記事

【2025年最新】楽天モバイルはモバイルWi-Fiルーターとして使える?テザリングで固定回線代わりにする方法

楽天モバイルはモバイルWi-Fiルーターとして使えるのか? このような疑問を持っている方がいました。   確かに楽天モバイルは「無制限プラン」と聞くし、ひょっとしてそんなことできるんじゃないか?と思っ …

楽天モバイル使ってるから携帯料金の値上げを気にしてなかった話。

ネット上で楽天モバイルだけ値上げせずにやっていけるのはなぜ?っていうような質問を見かけました。 へー他社って携帯料金の値上げしてんだーって改めて気づいたわけです。   でもそういえばなんかド …

【2025年最新】楽天モバイルでポケットWiFiは必要?料金が倍になる仕組みとテザリング活用法

楽天モバイルで月3,300円くらい払っている方が、 さらにポケットWiFiを契約したら利用料金は倍になるのか?   こんな疑問を持っている方がいました。 その方は家に光回線やWiFiがないので購入した …

嫁の携帯料金が高いんだが?楽天モバイルユーザー夫の悩みをデュアルSIMで解決?

こんな悩みを抱えている旦那さんを見かけました。   旦那さんが楽天モバイルで月3300円くらい。 お嫁さんの携帯料金が14000円くらい。   お嫁さんはギガもあんまり使わないのに携帯料金が高いのがお …

【楽天モバイル】Linkアプリが上手く動作しない?動作トラブルとデメリットを体験談で解説 

楽天Linkアプリが上手く動作せず、インストール・アンインストールを繰り返さないといけないという噂を聞いた、という話をしている人がいました。 そして、楽天モバイルでどんなデメリットがあるか?という定番 …