楽天モバイルのデメリットで楽天Linkの品質が悪くでまともに話せないのがデメリットだと語る方がいました。
こういった自分主観のことを話す人は感心できません。
その方は電波も悪いと言っていて、どうも山間が行動拠点となっているようですが、その地域では楽天モバイルの電波が悪いのかもしれません。
それで楽天モバイルの電波が悪い、楽天Linkの通話品質が悪いと決めつけるのは自分の主観すぎます。
普通に電波がいい人いるし、楽天Linkが普通に使えて通話品質に問題のない人もいます。
私自身も普通に使えてるので、過剰に否定する人は間違っていると思います。
山間で電波が悪ければ、当然通話にも影響出るでしょうし、楽天Linkと機種によっては相性の悪いものもあるかもしれません。
自分の環境が悪いのが原因かもしれないのに、楽天Linkがまともに話せない通話品質でデメリットだと決めつけた言い方は間違いだと言えるでしょう。
これはどのキャリアでも地域や場所によって電波の悪いところはあるわけで、それであのキャリアは電波がどこでも悪いというような認識を与えるのは間違っています。
こういった自分主観な評価をする人はレビューとしてはあてにならないと言っていいでしょう。
楽天モバイルの自社回線は開始から5年以上くらい経過していると思いますが、そりゃアンテナも増やしていってるし環境はどんどんよくってるはずです。
ですが加入者も増えれば混むわけで人が多い場所で繋がらないなんて話もあったりはします。
ただ、それは他の大手キャリアでもある話であって楽天モバイルだけに限った話でもないです。
携帯電波ってのはそんなもんですからね。
キャリア側も環境の改善はすすめてるのでしょうけど、ユーザーが満足できない地域もでてくるものでしょう。
そのための「MNP」制度ですから、ご自分の環境に合わせていろんな選択をしてみるのも手ではないでしょうか。
楽天モバイルのプランをチェックするならこちら