政治

【外国人路上飲酒問題】路上飲酒禁止でいいんじゃないだろうか?日本人で飲酒する人いるかな?

投稿日: 117 ビュー

渋谷のファミマの前で外国人が飲酒してめちゃくちゃになってる様子をXで見かけました。

かなりひどい様子だったので驚きました。


外国人云々の問題は語りませんが、外国人観光客はこれからもいっぱい来るわけで

こんな様子なら路上飲酒禁止する必要あるんじゃないかな?って思いました。


どうなんだろ、日本人で路上飲酒する人いる?

もちろん酒の話でソフトドリンクの話じゃありません。


お花見とかね、そういうのはあるけど、普段路上で飲酒する人ってほとんどいないと思うんですよね。

やっぱり外国ではこういう騒ぎをする人がいるから路上飲酒禁止になってるんだろうって指摘をする人がいました。


やっぱりそうなんじゃないでしょうか。

で渋谷のファミマは動物園かのようにゴミが散乱、嘔吐物もいっぱいの様子でしたね。


その後、警備や警察が入ってきれいにした様子もありましたが、

今の法律のままではこういう外国人は増えるんじゃないかな?


これは移民という問題ではないから、観光客の問題だろうし

観光客の入国を禁止するってことはないでしょうし、飲酒の問題が起こるのなら


海外のように路上飲酒を禁止にするのもありなのかな?って思いました。

ただ、日本文化として、例えばお祭りとかで路上の飲酒もあったりするのかな?


私はお祭りに行かないし、当事者側の参加ってないんでその辺の事情はよく分かりません。

ただ日常では路上飲酒なんて日本人はほとんどしないし路上飲酒禁止はありなのかな?とは思いました。


外国人の影響で法律変えるなって反発もあるかもしれませんけどね。

ありなんじゃないかなって程度なので、絶対しろとは思ってないですよ。

-政治

関連記事

自民党下野する兆候?日経の世論調査では人気高市氏、自民支持層は小泉氏で結果が違う?

こちらの記事を見た感想です。 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA255OX0V20C25A9000000/   自民党の総裁選なんですが、 日経とテレビ東京 …

米の値段は高いまま?米離れは進むと予想します。大規模農業で効率化をしないと無理かも。

お米の値段高いですよね。 どうしてもパスタなどに比べるとコスパ悪すぎになっています。 それこそ昭和初期あたりまでは日本人は当然のように米をたべていたわけですが、経済発展してからは米でなくともパンやパス …

小泉進次郎氏ステマ問題で総裁選辞退を求める声が大きくなる

最近、自民党の総裁選の話題が大きくなっています。 有力な候補者としては高市さんや小泉さんが挙げられますね。 ここにきて、小泉さんの総裁選出馬辞退を求める声がネット上で増えてきました。 なぜこんな話題に …

「TikTok」の米国事業の買収計画が始まるらしいが、日本ではそのままだよね。

TikTokと言えば若者を中心に人気の動画アプリではあるんですけども、この「TikTok」は中国系の企業ではあるんですよね。 そんなわけでやっぱりセキュリティとか気になるわけですよ。   中 …

備蓄米 まだ見かけますか?

こんな話題がネット上にありました。 備蓄米といえば、今総裁選に出ている小泉氏が、今も農林水産大臣なの? よくわからないけど、参議院選挙の前に話題になりましたよね。 夏の初めくらい、数か月前だったんじゃ …