
ドジャース対ブルージェイズのワールドシリーズ最終戦になる7戦目の試合ですが、凄い戦いになりました。
大谷翔平選手が中3日で登板でしたが、あまり調子がよくないのか序盤からランナーを出す展開。
なんとか2回まで抑えていましたが、3回に3ランホームランを打たれドジャース苦しい展開になりました。
その後ドジャースは1点取り返すも、ブルージェイズに1点を取られて4対2の苦しい展開に。
ところが8回にマンシーがソロホームランで3対4の一点差に。
9回1アウトといよいよ負けも近づいたところで、なんとここでロハスが同点ホームランでドジャースついに同点に。
9回の裏にはランナーがいる展開から前日当番の山本由伸選手がリリーフに登場。
山本由伸選手はピンチを切り抜け9回を抑えます。
その後11回まで進み、ここでスミスがソロホームランでついにドジャース逆転。
最後は山本由伸が1アウト1,3塁のピンチを作りましたが、最後のバッターをダブルプレイに抑えてドジャースワールドチャンピオンになり2連覇となりました。
いや、なんというかホント劇的な展開でドジャース優勝となりました。
大谷翔平選手先頭打者でヒット
大谷翔平投手初回は2奪三振
大谷翔平選手2回は満塁のピンチを抑える
大谷翔平投手3回にホームランで3失点
今日の大谷翔平投手は調子がよくなかったようです。
3回に3ランホームランを打たれてドジャース苦しい展開になりました。
ドジャース点を返すもブルージェイズがファインプレーで流れをつかむ
ドジャースは1点を返すんですが、ここでブルージェイズがファインプレーを連発しドジャース大量得点のチャンスを潰します。
流れがブルージェイズにあるような感がありました。
デットボールで険悪な雰囲気に
ブルージェイズタイムリーで1点追加再び2点差に
ダメ押しという感じでドジャースに失望感があり流れはブルージェイズにありました。
マンシーが8回にソロホームラン1点差に
ところが2点差でドジャース8回にマンシーがソロホームランで1点差に追いつきます。
まだ勝負が分からない展開になりここでドジャースに流れが向いたのかもしれません。
9回1アウトでロハスがホームラン!同点に
土壇場でロハスがホームランを放ちドジャースは同点に追いつきます。
これでどうなるか分からない展開に。
9回山本由伸登板でピンチをしのぐ
グラスナウ、スネルと先発投手陣でつないでなんとか9回まできましたが、ここで前日先発した山本由伸投手が登板して総力戦に。
1アウト満塁からフギリギリのプレーで0点に抑えます。
11回にスミスがソロホームランでドジャースついに勝ち越し
スミスがソロホームランでこの試合初めてのリードとなる展開です。
野球は筋書きのないドラマなんて表現がありますが、8回くらいまではもう無理かなって思うよな展開から、こういった逆転劇が起こるのでベースボールはどうなるか分かりません。
山本由伸選手9回裏ピンチからダブルプレーで抑えてドジャースがワールドチャンピオンに!
11回裏もヒヤヒヤする展開で1アウト1,3塁の一打同点の危機になりました。
しかし山本由伸投手は次のバッターをダブルプレーに抑えて、ドジャースワールドシリーズ優勝、2連覇を達成しました。
ほんとブルージェイズが強くてギリギリの苦しい勝利でした。
大谷翔平グッズを楽天市場でチェックする
山本由伸ワールドシリーズMVP
ワールドシリーズで大活躍し、胴上げ投手となった山本由伸投手がワールドシリーズMVPになりました。
もし9回か11回くらいに大谷翔平選手がホームラン打ってたらどっちがMVPかなってところではあったかもしれません。
しかし今回は文句なしの山本由伸投手がMVPでしょう。
ほんと山本由伸投手がいなかったらドジャースの2連覇はなかったかもしれません。
この試合のハイライト