Soweeb!

アフィリエイト広告を利用しています。

サッカー

【サッカー】オフサイドとは?初心者にも分かりやすく説明してみます

投稿日: 2,966 ビュー

 

サッカーの試合を見ているとオフサイドでよく反則になる場面を見る事があるかもしれません。

サッカーあまりみないよという方にはオフサイドって何?と思うかもしれませんね。

 

筆者の場合は学校でサッカーの授業があり、オフサイドについて習った記憶があります。

またサッカー漫画なんかでオフサイドトラップという言葉などで自然に覚えたのかもしれません。

 

女性の場合は、もしかするとサッカーのルールを知る機会がない方も多いのかもしれません。

なでしこジャパンの活躍により、女性のサッカー人口も増えていてもおかしくはないかもしれませんけどね。

 

この記事ではオフサイドについてどういう事が素人にも分かりやすく説明してみます。

 

オフサイドとはどんな反則

オフサイドはサッカーの反則の1つなんですが、どんな反則なのかをサッカー初心者が簡単に分かりやすく説明してみますね。

サッカー初心者が分かりやすくオフサイドの事知るために多少、極端に説明していますがご理解ください。

 

オフサイドを簡単に説明すると、攻撃している側の先頭の選手が、ゴールキーパーと1対1の場面で後方の味方からパスがでてそれを受けると、オフサイドの反則になります。

厳密に説明するとちょっと違うのですが、大抵のオフサイドの反則はこのような場面で取られる事になるでしょう。

厳密なルール説明とオフサイドポジション

ここからは少し厳密なルール説明になります。

上では「攻撃している側の先頭の選手が、ゴールキーパーと1対1の場面で後方の味方からパスがでてそれを受けると、オフサイドの反則になります」と説明しました。

これはあくまでもサッカー初心者のための説明です。

 

オフサイドが成立するためには、攻撃側の選手がオフサイドポジションにいる事が前提となります。

  • 相手陣内にいる
  • ボールより前にいる
  • 守備側が守るゴールラインから攻撃側の選手の間に守備側の選手が1人しかいない(一番奥の1人の選手はたいていの場合はゴールキーパーになるでしょう)

このようなポジションにいる選手に味方選手がパスを出しボールを受け取ったらオフサイドの反則になります。

オフサイドのポジションにいるだけでは反則にならず、ボールを触った瞬間にオフサイドの反則になります。

 

味方選手がパスを出した瞬間にオフサイドポジションにいなければ反則になりません。

例えば、味方がパスを出した瞬間に攻撃の先頭の選手の前方にはゴールキーパーと守備選手1人がいて、守備を振り切ってキーパーと1対1になってパスを受けても反則じゃないんですね。

 

だからテレビでオフサイドの場面になった時にボールが味方にパスされた瞬間はオフサイドポジションにいたかどうかを確認する事がよくあります。

で解説者が今のはオフサイドじゃないでしょう?審判の誤審ですねと言う場面がよくあるかもしれません。

オフサイドが適用されない場面

オフサイドポジションにいる選手がボールを受けてもオフサイドにならない場面があります。

サッカー初心者が無理に覚えなくてもいいとは思いますが、知っておくのもよいでしょう。

  • スローイン
  • コーナーキック
  • ゴールキック

オフサイドはいつからルールになった?

オフサイドはいつかにルールになったのかを少し調べてみました。

 

19世紀のイングランドでフットボールがスポーツとして広まりを見せます。

この頃は統一のルールがなかったので、スポーツチームの基礎単位だったパブリック・スクール毎にまちまちのルールであったとの事です。

 

そこで統一のルールを作ろうとなり、1863年にロンドンで会議が行われたようです。

この時にのちのオフサイドに相当するルールも制定されたようですね。

 

ですからオフサイドは1863年くらいあたりからルールとしてあった感があると言っていいのかもしれません。

-サッカー

関連記事

49歳のカズ(三浦知良)がゴールで凄い、イチローの可能性も感じてしまう

サッカーの三浦知良選手が49歳でゴールをしたと話題になっています。 三浦知良選手は現在Jリーグの横浜FCに所属しています。 毎年最年長記録のゴールをやっている記憶がありますが、それにしても49歳という …

15歳のFW久保建英、U-18クラブユース選手権で得点王他 気になるスポーツの話題

15歳のFW久保建英、U-18クラブユース選手権で得点王 久保建英君は小学生の頃から注目されてるサッカー選手です。 世界から注目されていたのであのスペインのバルセロナの下部組織に在籍していました。 サ …

なでしこジャパンワールドカップ出場決定おめでとう!でも海外組が出れなかったのはなぜ?

昨日は女子サッカーアジアカップ、なでしこジャパンとヨルダンの試合を見ていました。大差でなでしこジャパンの勝ちでした。 このアジアカップはワールドカップ予選も兼ねているそうでして、アジアカップの予選通過 …

なでしこリーグが盛り上がらないのは無料放送が少ないからだと感じる

なでしこジャパン!普通に強いですね。ワールドカップ2大会連続決勝出場、オリンピックも準優勝。ここ4,5年は世界のトップクラスにあり続けています。 しかし日本の国内の女子サッカーリーグは盛り上がってない …

サッカー日本代表に選ばれると報酬はどれくらい貰えるのだろうか?

ザッケローニ監督が帰国されたとのニュースを見ました。長谷部選手と内田選手が見送りに行ったそうですね。長谷部選手はザッケローニ監督を信頼していたようです。 ザッケローニ監督はワールドカップでは結果がでな …

まだデータがありません。