Soweeb!

【サッカー】オフサイドとは?初心者にも分かりやすく説明してみます

   

 

サッカーの試合を見ているとオフサイドでよく反則になる場面を見る事があるかもしれません。

サッカーあまりみないよという方にはオフサイドって何?と思うかもしれませんね。

 

筆者の場合は学校でサッカーの授業があり、オフサイドについて習った記憶があります。

またサッカー漫画なんかでオフサイドトラップという言葉などで自然に覚えたのかもしれません。

 

女性の場合は、もしかするとサッカーのルールを知る機会がない方も多いのかもしれません。

なでしこジャパンの活躍により、女性のサッカー人口も増えていてもおかしくはないかもしれませんけどね。

 

この記事ではオフサイドについてどういう事が素人にも分かりやすく説明してみます。

 

オフサイドとはどんな反則

オフサイドはサッカーの反則の1つなんですが、どんな反則なのかをサッカー初心者が簡単に分かりやすく説明してみますね。

サッカー初心者が分かりやすくオフサイドの事知るために多少、極端に説明していますがご理解ください。

 

オフサイドを簡単に説明すると、攻撃している側の先頭の選手が、ゴールキーパーと1対1の場面で後方の味方からパスがでてそれを受けると、オフサイドの反則になります。

厳密に説明するとちょっと違うのですが、大抵のオフサイドの反則はこのような場面で取られる事になるでしょう。

厳密なルール説明とオフサイドポジション

ここからは少し厳密なルール説明になります。

上では「攻撃している側の先頭の選手が、ゴールキーパーと1対1の場面で後方の味方からパスがでてそれを受けると、オフサイドの反則になります」と説明しました。

これはあくまでもサッカー初心者のための説明です。

 

オフサイドが成立するためには、攻撃側の選手がオフサイドポジションにいる事が前提となります。

  • 相手陣内にいる
  • ボールより前にいる
  • 守備側が守るゴールラインから攻撃側の選手の間に守備側の選手が1人しかいない(一番奥の1人の選手はたいていの場合はゴールキーパーになるでしょう)

このようなポジションにいる選手に味方選手がパスを出しボールを受け取ったらオフサイドの反則になります。

オフサイドのポジションにいるだけでは反則にならず、ボールを触った瞬間にオフサイドの反則になります。

 

味方選手がパスを出した瞬間にオフサイドポジションにいなければ反則になりません。

例えば、味方がパスを出した瞬間に攻撃の先頭の選手の前方にはゴールキーパーと守備選手1人がいて、守備を振り切ってキーパーと1対1になってパスを受けても反則じゃないんですね。

 

だからテレビでオフサイドの場面になった時にボールが味方にパスされた瞬間はオフサイドポジションにいたかどうかを確認する事がよくあります。

で解説者が今のはオフサイドじゃないでしょう?審判の誤審ですねと言う場面がよくあるかもしれません。

オフサイドが適用されない場面

オフサイドポジションにいる選手がボールを受けてもオフサイドにならない場面があります。

サッカー初心者が無理に覚えなくてもいいとは思いますが、知っておくのもよいでしょう。

  • スローイン
  • コーナーキック
  • ゴールキック

オフサイドはいつからルールになった?

オフサイドはいつかにルールになったのかを少し調べてみました。

 

19世紀のイングランドでフットボールがスポーツとして広まりを見せます。

この頃は統一のルールがなかったので、スポーツチームの基礎単位だったパブリック・スクール毎にまちまちのルールであったとの事です。

 

そこで統一のルールを作ろうとなり、1863年にロンドンで会議が行われたようです。

この時にのちのオフサイドに相当するルールも制定されたようですね。

 

ですからオフサイドは1863年くらいあたりからルールとしてあった感があると言っていいのかもしれません。

 - サッカー

【NHK ONE】利用了承だけで受信料契約義務?NHKネット放送開始!受信料払いたくない人必見

10月からNHK ONEというサービスが始まりました。 これはNHKがネット放送 …

佐々木朗希PSクローザーで勝利に貢献!動画、大谷、山本も活躍でドジャース地区シリーズ進出決定!

ドジャースのワイルドカードシリーズの第2戦がありました。 この試合では山本由伸投 …

自民党下野する兆候?日経の世論調査では人気高市氏、自民支持層は小泉氏で結果が違う?

こちらの記事を見た感想です。 https://www.nikkei.com/ar …

産経新聞調査では高市さん人気?新聞系列によって違うのがおもしろい。

https://www.sankei.com/article/20251001- …

大谷翔平選手に影響する?吉井理人さんがドジャースの「投手コーディネーター」に招聘される予定って本当?

千葉ロッテマリーンズ監督の吉井理人氏がドジャースの「投手コーディネーター」として …