Soweeb!

アフィリエイト広告を利用しています。

スマートフォン

世界のAndroidスマホのシェアが87.5%の独占状態、日本はiphoneの使用者が多い変わった国かも?

投稿日:2016年11月7日 更新日: 1,569 ビュー

こんな記事がありました。

Androidスマホのシェアが87.5%の独占状態。Windows Phoneはほぼ姿を消す
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1028359.html

この記事によると世界のスマホOSシェアはAndroidが87.5%の独占状態になっているという話です。

iOSは13.6%から12.1%へとシェアを落とす結果となっているらしい。

スマホに関してはWindowsは全然ダメダメですね。見る影もなさそうです。

スマホ一覧<楽天市場>

 

かなりAndroidが多い状態なんです。

でもあなたの周りにiphoneの人多くないですか?

iOSは13.6%から12.1%へとシェアを落とす結果になっているらしいですけどね。

実は日本ではiphoneの使用者はかなり多いと思われます。

変わった地域、変わった国と言えるのかもしれません。

 

じゃなんで、そんな事がお前に分かるんだよ?と言われますと

ブログを運営してるからなんです。

ブログを運営してるとアクセスするユーザーがどのOSを使っているのか分かります。

そんなに大規模なアクセスのあるブログではないんですが、統計として参考になる程度にはアクセスはあります。

 

実はうちのブログにアクセスするユーザーで一番多いのはiosなんですよ。

つまりはiphoneが多いって事なんですね。

特別にiphoneの話題が多いブログでもないんですが、iphoneからのアクセスは多いです。

昨日の統計を見てみるとiphoneユーザーがAndroidユーザーの1.4倍ではありました。

 

うちのブログが特別というわけでもないでしょうから、おそらく日本ではiphoneユーザーは多いですね。

他の資料として、日本ではphoneユーザーは多いという記事や話題も目にする事はよくあります。

なんにしても、極端にAndroidユーザーのアクセスが多い日本語ブログはあまりないんじゃないだろうか。

 

これはどうしてなんだろう?と考えると

日本では高価なiphoneを買える人が多いからという事になるでしょう。

買えるとなると、おしゃれで安定性があるイメージのiphoneの方が欲しくなる日本人ユーザーが多いんでしょうね。

多少高くても、回りに合わせてiphoneを買ってしまう学生さんも多いようです。

なわけで日本はiphone天国なのかもしれません。

 

でもね、別にAndroidでもいいんじゃないかとは思うんですよ。

5万~10万円もしてしまうiphoneを数年に一回買い替えなんて、お財布にきつくないですか?

でも自分だけAndroidだとかっこ悪いなんて思ってしまう気持ちも分からなくもない。

周りに合わせてしまう、日本人の特徴かもしれません。

-スマートフォン

関連記事

iphoneが高い理由は何か

  iphoneは若い世代を中心に人気です。 高校生、女子大生あたりじゃiphoneじゃないと恥ずかしいという意識があるようです。 iphoneブランドとして人気が高いという事になるでしょう …

楽天モバイルの速度制限が撤廃された?

今日は楽天モバイルのことについてお話ししたいと思います。 自分は楽天モバイルをwifi代りに使っているのですが、少し前までは1日10Gを越えると速度制限がありました。 これは公式で言ってることではなく …

auでskypeを利用すると利用料金がかかるのか?

スマホでもskypeが利用できるようになり使っている方も多いのではないかと思います。skypeの事で調べ物をしていたら「auでスカイプを使ったら利用料金が請求された」という書き込みを見つけました。 こ …

スマホでchromeの読み込みを速くしたいのでデータセーバーを使ってみた感想

  私はほとんどwifiでスマホをネット接続して使っています。 だからデータ通信は通常200kbpsという遅い環境で使っています。   そこで思いつきました! 画像を読み込まなけれ …

UQ mobileは安いのだろうか?KDDIの子会社も格安スマホに参入!

何日か前にKDDIの子会社が格安スマホに参入するという事で話題になりました。KDDIから回線を借りたMVNOという事になります。 つまりはau回線を使った格安スマホ、格安simという事になります。最近 …

まだデータがありません。