レシピ

カレーの残りで作る簡単カレーうどんのレシピ

投稿日: 2,571 ビュー

カレーは手軽につくれて美味しいのでよく作って食べます。カレーのルーはハウスのバーモントカレーに落ち着いている感じです。辛すぎずマイルドな味わいが気に入っています。

ゴールデンカレーもたまに使うと美味しくはありますね。こちらはよりスパイシーな味わいに感じます。大人向けのカレーかもしれません。

そんなカレーなんですが、ちょっと余ったカレーでカレーうどんにできないか?と考えてしまいました。余ってなくてもカレーのアレンジとしてカレーうどんにするのもいいですね。

カレーうどん以外にもアレンジできる料理としてカレースパゲティなどもいいと思います。こちらはパスタを茹でてそのままパスタにかければ十分美味しいです。

カレーライスに飽きた場合にはパスタにかけてカレースパゲティもいいですよ。ご飯を炊くのが面倒な時にもすぐ作れて便利です。

カレーうどんの場合はお店で食べるものは出汁が入っていると聞きますね。出汁という言うよりつゆといったところでしょうか。

そこでつゆをカレーにまぜてカレーうどんを作ってみました。割りと美味しく感じたので、もしよかったら試してもらえればと思います。

材料

●カレー
作ったものを入れる、もしくはレトルトでもいいかもしれない。

●3倍濃縮つゆ
25cc スーパーなどで売っている3倍の濃縮つゆです。そーめんなどにも使えるつゆです。

●お湯
100cc カレーとまぜてカレーうどんのつゆを作ります。

●うどん
スーパーで売っているうどんでいいです。

作り方

1,うどんを茹でる
うどんは普通に茹でてください。袋入りの物には茹で方が書いてると思いますが、指定のゆで時間でどうぞ。

2,カレーうどんのつゆを作る
お湯100ccに3倍濃縮つゆ25ccを入れます。そこにお玉で2杯分くらいのカレーを入れてかき混ぜましょう。これでカレーうどんのベースは出来上がりです。

3,カレーのつゆにうどんを入れる
できたカレーうどんのつゆにうどんを入れます。これで完成です。ほんのりつゆの甘みが感じられるカレーうどんになっているはずです。

まとめと感想

余ったカレーにつゆを入れて作るだけの簡単レシピです。つゆを入れると一味違ってくるのちょっと甘みがでてうどんにも合うかもしれません。私自身は美味しかったのですが、どうでしょう?

カレーとつゆが自宅にある場合はちょっと試してみてください。片栗粉を使うととろみがでるので片栗粉を入れてもいいようですね。

-レシピ

関連記事

美味しそうな煮込みハンバーグの作り方を教えてくれる動画6選+1 煮るから生焼けの心配がない?

  とある動画がきっかけで煮込みハンバーグの作り方を詳しく知りたくなりました。 家で作るハンバーグは美味しくなく、作るの面倒というイメージもあったので、ハンバーグはいつもレトルトの筆者ではあ …

「雨上がり食楽部」のダシが具になるうどんは簡単で美味しそう

雨上がり食楽部という番組で簡単うどん対決という事をやっていました。1つはチーズを使ったつけ麺という変わり種、1つは韓国風のキムチを使ったうどん、もう1つが和風のダシが具になるうどんでした。 優勝したの …

納豆サンドイッチが普通に美味いと感じるのは間違いだろうか?

納豆という食べ物、粘り気と臭みがあって苦手な人も多かと思います。 私は納豆が苦手かと言われると全然苦手ではありません。独特の臭いがするんですけど、別にどうとも思わないです。 やはり慣れなんでしょうか。 …

鶏のムネ肉ステーキ おろし玉ねぎのソースが美味い

業務スーパーで買った国産の鶏の胸肉なんですが、何か美味しい食べ方はないかと探してみました。 すると鶏のムネ肉ステーキを紹介していた動画があったので真似してみる事に。   いろいろなものが安い …

外国人も絶賛!非常に簡単に本格醤油ラーメンを作る方法

外国人も絶賛している簡単醤油ラーメンの作り方を解説してる動画を紹介してみようと思います。 この動画はどうやって知ったんだったかな? ラーメン関係で検索していたら海外の反応ブログで見つけたんだと思います …