社会

テレビを破棄する時代になりました。NHKの受信料の支払い督促10倍になり国民に厳しい環境に

投稿日: 21 ビュー

最近、NHKの受信料の支払い率が下がっているらしく、NHKは10月に「受信料特別対策センター」という部署を新しく作って、法的な対応を強化し始めたそうです。

関係者の話によると、簡易裁判所を使って強制的に回収できる「支払い督促」という制度を本格的に使うようになってきていて、2025年度は2024年度の10倍以上の件数になる見込みなんだとか。

 

対象になるのは、NHKと受信契約はしているのに、1年以上ずっと未払いのままの世帯や会社。支払い督促を送っても払われなければ、最終的には訴訟に踏み切る方針らしいです。

ちなみに、2024年度の支払い督促は約120件だったのが、2025年度はその10倍くらいに増やす予定で、NHKの関係者いわく「2026年度はさらに増やすつもり」とのこと。

 

NHKもかなり本腰を入れ始めている感じがしますね。

 

NHKの怖い委託業者の集金人制度が止まっている状態なので、支払い率が低くなったのかもしれません。

これはNHK党がNHK会長の自宅に行ってまで抗議したのでこういう事になったと言えます。

 

この集金人が非常に悪質で違法行為スレスレというか違法行為とも思えるようなやり方で強引に取り立てしてたので、そりゃそんな取り立て屋がいたら収益も上がってたでしょうね。

に反して国民の不満がたまっていたのでNHK党のような政党が国政政党になったりだとかあったのでしょう。

 

でこの問題なんですけど、スクランブル化しないしテレビ持ってて契約しないと割増金なんかもある制度になったので、おすすめはテレビの破棄です。

テレビがないと受信料を支払う必要がないですしね。

今はネットで情報や娯楽があるのでテレビは特に必要ない時代になりました。

-社会

関連記事

関西テレビ割り込みで謝罪、列の割り込みは違法?迷惑だから取材に行くなと思った

関西テレビが割り込みで謝罪したとの事です。 これはですね、熊本の地震の取材に行っていた関西テレビの車が20台程並んでいた給油待ちの車を抜かして割り込みをし、給油したとの話です。 しかも注意されても無視 …

トランプ氏がアメリカ大統領に就任でTPPはなくなるのか?

ご存知の通りドナルド・トランプ氏がアメリカ大統領に就任することになりました。 ドナルド・トランプ氏はいろいろな過激な発言をしていますが、TPPもその1つ。 トランプ氏はオバマ大統領とあまり仲はよくなか …

町内会や自治会は入らないでもいいのか?小栗旬・山田優夫妻もトラブルに巻き込まれる

小栗旬・山田優夫妻がご近所のトラブルに巻き込まれていたというニュースがありました。 町内会・自治会がらみの事です。 町内会への加入を拒否したら文句を言われているといった内容です。 これは一般人の間でも …

2016都知事選 テレビメディアの主要3候補に注目する偏向報道は得票数に影響があったのか?

2016年の東京都知事選挙は小池百合子が勝利し、都知事に選ばれました。 舛添さんが、政治資金の私的流用の問題で辞めてしまいましたから、都民でなくても非常に興味のある話題ではありました。 ネット上でも誰 …

安田純平さん解放の自己責任論、朝日、産経は安田さんを擁護、ダルビッシュさんも自己責任に反対意見

  ジャーナリストの安田純平さんが解放されました。 少し前になるのかな?   この方の事については随分前から拘束されて話題になっています。 さて、この事ですがネット上では安田さんに …