Soweeb!

アフィリエイト広告を利用しています。

PC

パソコンの電卓でテンキーを使って入力する方法

投稿日:2015年12月16日 更新日: 11,968 ビュー

パソコンの電卓というかwindowsの電卓は使う機会も多いんではないでしょうか。

ちょっとした計算に便利ですね

機能は豊富についているので数学の専門家にも使えるものかもしれません。

さてそのwindowsの電卓ですが、起動しただけではテンキーが使えないかと思います。

テンキーで数字を入力すると普通の電卓感覚で使えて便利です。

テンキーがついてないノートパソコンなどもあるかと思いますが、テンキーがあるパソコンの説明になります。

テンキーを使う方法は簡単ではありますがちょっと説明してみましょう。

パソコンの電卓でテンキーを使って入力する方法

まずwindowsで電卓を起動してみましょう。

この状態ではテンキーを使って入力することはできませんよね。

テンキーの上の方についてるNum Lockという場所をタイプします。

これでテンキーを使って数字を入力する事が可能になりました。

Num Lockというランプがキーボードの上では光っているかと思います。

この状態であればテンキーを使った数字入力が可能です。

windowsの電卓をテンキーで打つ必要がなくなったらもう一度Num Lockを押しましょう。

Num Lockのランプが消えて、テンキーでの入力ができない状態に戻ります。

テンキーを使って入力すると楽ですよね。電卓感覚でパソコンが使えちゃいます。

パソコン初心者は分からないかもしれないので、説明してみました。

パソコンの電卓使い方簡単な説明

パソコンの電卓で足し算、引き算、掛け算、割り算をする方法も説明しておこうと思います。

足し算、引き算なら分かりますよね。数字の後に+や-を付けて入力すればいいだけです。

結果はEnterボタンを押せばでてきます。

少し分かりづらいのが掛け算と割り算です。

掛け算の場合は「*」のマークを使います。

割り算の場合は「/」のマークを使います。

テンキーを使って入力する場合はこのマークを使って掛け算、割り算をしてみましょう。

史上最強カラー図解 プロが教えるパソコンのすべてがわかる本

-PC

関連記事

WiMAX2+が開始される、月額利用料金3880円?2年後には速度制限?

WiMAX2+がサービス開始されたようです。WiMAX2+は下り最大110Mbpsモバイルインターネットサービスです。wimaxという言葉は聞いた事がある方もいるかもしれませんが、wimaxよりさらに …

今更教えてくれないPCの基礎知識、パソコンスペックの見方

もう春ですね。新入学、就職と春は新生活のシーズンです。日本では時期的に卒業、入学がこの時期になりますから、必然的にそうなっていきますね。 大学生になったり、社会人になったりするとパソコンも必要になって …

久しぶりにlinuxを触ってみた、usbメモリにインストールするなら、どのディストリビューションがよいだろう?

昔よく触っていたlinuxなんですが、linuxの話題もやってみたいなと思い久しぶりに触ってみる事に。 最近はusbメモリにインストールすれば、簡単にセカンドマシンというかセカンドOSにできそうですね …

ルーターとは?パソコン初心者にも分かりやすく説明してみると

ルーターとは何でしょう。いろいろなサイトの説明を見てみるとイマイチ説明がよく分からないかもしれませんね。書いてあることが専門用語すぎて、求めたい説明とは違うような感があります。 そこでルーターとは何な …

pc版chromeでflashを有効にする方法

  pc版のchromeでradiko.jpをを使おうとしたらflashを有効にしてくれと表示されました。 flashはインストールしてるはずなのですが、有効になっていないようです。 &nb …

まだデータがありません。