PC windows10

windows10が勝手にスリープ解除される原因を調べるのがめんどうくさい

投稿日:2017年9月16日 更新日: 2,229 ビュー

 

windows10に関してなんですが、結構めんどうくさいOSかもしれません。

勝手にスリープ解除される事が頻繁に起こるのでこれがめんどうくさいです。

 

一応スリープ解除しない設定にしてるはずなのですが、設定が甘いのか、他に原因があるのかよく分からないところ。

時間をかけて調べるのも面倒なので放置しているのですが、なんかwindows10の面倒くささにうんざりはしています。

対処としてはシャットダウンしておけば、勝手に起動しないので長時間pcを使わない場合はシャットダウンするしかありません。

 

スリープして放置してると勝手にスリープ解除して動いている事が多々あります。

1つの原因としては更新がある場合に勝手にスリープ解除していますね。

調べて自動更新しないようにする方法もできそうなのですが、これやるのもめんどうくさい。

 

もう1つは決まった時間に必ずスリープが解除されているようです。

スリープ解除を無効にする設定にしてあるのですが、それがうまくいかないので、これも放置中です。

徐々に問題を解決した方がよいでしょうけど、時間かけてしらべるのも面倒くさいんですよね。

 

なんで、こんな設計のOSにしたのかよく分からんところではあります。

めんどくさいから、pcでゲームやらないならフリーのOSでも入れた方がよいんじゃないかと思ってしまいます。

オンラインゲームなんてスマホ中心ではありますからね。

pcにandroidでも入れてみようかな?なんて思ってしまいます。

 

そういえば、自動でスリープさせる方法もありますね。

勝手にスリープ解除しても勝手にスリープさせるように設定しておくとよいのかもしれません。

 

ただし、この場合、pcに電源を入れたままで放置したい場合にめんどくさくなりそうだなという事もありますか。

androidなどは今の所、勝手にスリープ解除させる事もないので便利なんですが、

このwindows10の勝手にスリープ解除させる機能はホントいらないです。

と愚痴言ってしまう筆者ではありました。

-PC, windows10
-

関連記事

pc、パソコンでYoutubeやAbemaTV(アベマ)を見る方法、アプリのインストール方法は?

パソコンでYoutubeやAbemaTVを見る方法が分からない人もいるようです。 これは世代の違いかなと思いました。   最近の若い世代はネット端末はスマホしか使った事ない人もいるようです。 …

失敗しないパソコンの買い方、選び方

ネットに接続するのはスマホと言う方も多いかもしれませんが、パソコンによる大画面のネット接続はスマホとは違う魅力もあります。 大学に入学するとパソコンが必要になったり、仕事でパソコンが必要になったりとパ …

【windows10】特定の時間にスリープが勝手に解除され復帰する原因を調べて解決する方法 Windows Media Centerが原因かも?

  windows10のスリープが勝手に解除され復帰する事に悩まされている人は多いようです。 筆者の場合も色々調べてみました。 どうやらスリープ解除タイマーが原因だとは分かったけど、何のアプ …

windows10 アプリ(ソフト)の保存場所を変更する方法

windows10の無料アップグレード期間も期日が迫っていますが、アップグレードはされましたでしょうか。 私は先日、windows7からwindows10にアップグレードしてみました。 windows …

今更教えてくれないPCの基礎知識、パソコンスペックの見方

もう春ですね。新入学、就職と春は新生活のシーズンです。日本では時期的に卒業、入学がこの時期になりますから、必然的にそうなっていきますね。 大学生になったり、社会人になったりするとパソコンも必要になって …

まだデータがありません。