スマートフォン

世界のAndroidスマホのシェアが87.5%の独占状態、日本はiphoneの使用者が多い変わった国かも?

投稿日:2016年11月7日 更新日: 1,568 ビュー

こんな記事がありました。

Androidスマホのシェアが87.5%の独占状態。Windows Phoneはほぼ姿を消す
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1028359.html

この記事によると世界のスマホOSシェアはAndroidが87.5%の独占状態になっているという話です。

iOSは13.6%から12.1%へとシェアを落とす結果となっているらしい。

スマホに関してはWindowsは全然ダメダメですね。見る影もなさそうです。

スマホ一覧<楽天市場>

 

かなりAndroidが多い状態なんです。

でもあなたの周りにiphoneの人多くないですか?

iOSは13.6%から12.1%へとシェアを落とす結果になっているらしいですけどね。

実は日本ではiphoneの使用者はかなり多いと思われます。

変わった地域、変わった国と言えるのかもしれません。

 

じゃなんで、そんな事がお前に分かるんだよ?と言われますと

ブログを運営してるからなんです。

ブログを運営してるとアクセスするユーザーがどのOSを使っているのか分かります。

そんなに大規模なアクセスのあるブログではないんですが、統計として参考になる程度にはアクセスはあります。

 

実はうちのブログにアクセスするユーザーで一番多いのはiosなんですよ。

つまりはiphoneが多いって事なんですね。

特別にiphoneの話題が多いブログでもないんですが、iphoneからのアクセスは多いです。

昨日の統計を見てみるとiphoneユーザーがAndroidユーザーの1.4倍ではありました。

 

うちのブログが特別というわけでもないでしょうから、おそらく日本ではiphoneユーザーは多いですね。

他の資料として、日本ではphoneユーザーは多いという記事や話題も目にする事はよくあります。

なんにしても、極端にAndroidユーザーのアクセスが多い日本語ブログはあまりないんじゃないだろうか。

 

これはどうしてなんだろう?と考えると

日本では高価なiphoneを買える人が多いからという事になるでしょう。

買えるとなると、おしゃれで安定性があるイメージのiphoneの方が欲しくなる日本人ユーザーが多いんでしょうね。

多少高くても、回りに合わせてiphoneを買ってしまう学生さんも多いようです。

なわけで日本はiphone天国なのかもしれません。

 

でもね、別にAndroidでもいいんじゃないかとは思うんですよ。

5万~10万円もしてしまうiphoneを数年に一回買い替えなんて、お財布にきつくないですか?

でも自分だけAndroidだとかっこ悪いなんて思ってしまう気持ちも分からなくもない。

周りに合わせてしまう、日本人の特徴かもしれません。

-スマートフォン

関連記事

楽天モバイルを固定回線(wifi)代りにしてみた。Rakuten UN-LIMIT V

楽天モバイルのUN-LIMITなんですが、容量無制限ということでwifi代りにできないかと考えていました。 楽天モバイルのプランをチェックするならこちら 自宅はADSLだったんですが、これを廃止して楽 …

アイフォンとスマートフォンの違いは?初心者にも分かりやすく説明してみると

スマートフォンという言葉、最近は当たり前のように使われるようになりましたね。回りの人が使っている携帯電話を見てもスマートフォンの所持者も多いという状況ではないでしょうか? 最近ではスマートフォンの大き …

日本でのiphoneとandroidのここ最近の販売数は同じくらいらしい

  iphoneとandroidなんですが、日本ではiphoneのユーザーが圧倒的に多いイメージです。 しかし、ここ最近のシェアでは販売数として同じくらいだという結果があるようでした。 &n …

ブレイブフロンティアで遊んでみた感想 レビュー

色々なネットゲーム、スマホゲームで遊んでみている私ではありますが、今回はブレイブロンティアで遊んでみました。 シルバーウィーク期間中はこのゲームで遊んでいました。スマホゲームもいろいろあって楽しいです …

iphoneが高い理由は何か

  iphoneは若い世代を中心に人気です。 高校生、女子大生あたりじゃiphoneじゃないと恥ずかしいという意識があるようです。 iphoneブランドとして人気が高いという事になるでしょう …

まだデータがありません。