PC

pc版chromeでflashを有効にする方法

投稿日: 2,312 ビュー

 

pc版のchromeでradiko.jpをを使おうとしたらflashを有効にしてくれと表示されました。

flashはインストールしてるはずなのですが、有効になっていないようです。

 

このような場合の対処方法を書いておきます。

最近はpc使う人も少なくはなっていると思いますが、こちらはpc版のchromeの設定方法です。

 

chromeはなるべくメニューが簡素化されているブラウザなんですが、逆に分かりにくくなってる部分も多いですね。

アドオンを有効にすればよいだろうと思ったんですが、flashの設定は違う場所でできました。

 

pc版chromeでflashを有効にする方法

chromeの縦並びになった・・・から設定を選びます。



このような表示のところですよ。

 

 

設定を開いたら、一番下にある「詳細設定↓」をクリック。

 

 

プライバシーとセキュリティーの項目が現れます。

 

 

コンテンツの設定をクリック。

 

 

Flashをクリック。

 

 

サイトでのFlashの実行を許可するをオン、最初に確認するをオフにする。

 

 

 

これでサイトを開くとFlashが実行されるようになりました。

私の場合デフォルトで「最初に確認する」がオフになっていたようです。

この状態だと許可していないサイトでFlashが実行されないようです。

最初に確認して許可を与える事になるのですが、ややこしくなるんですよ。

 

 

この設定にしてみると普通にFlashが使えるようになりました。

なんで初期設定がめんどくさい事になってるんだろう、私だけだったのだろうか?

セキュリティ上の理由があったりするのか?不明ではあります。

もし、あなたがchromeでFlashが使えないという場合は試してみて下さい。

-PC
-

関連記事

Wimax2+は 2017年2月2日から速度制限が緩和されるの?

wimax2の速度制限について変更があると、少し前に発表されて話題になっていました。 2017年2月2日からの速度制限内容が変更されるようです。 もうすぐ速度制限の内容が変更される事になります。 &n …

今更教えてくれないPCの基礎知識、パソコンスペックの見方

もう春ですね。新入学、就職と春は新生活のシーズンです。日本では時期的に卒業、入学がこの時期になりますから、必然的にそうなっていきますね。 大学生になったり、社会人になったりするとパソコンも必要になって …

Wimax2+はプロバイダで速度の違いはあるのか?

最近のネット回線と言えば固定回線なら光、光に変わる代用としてwimax2+などを選ぶ人も多いのではないでしょうか。 wimax2+は月間の容量なら無制限に使えてしまうので、固定回線代わりにもなりやすい …

wimax2+ は速度制限が1Mbs~7Mbpsくらいに緩和で使いやすくなった印象

wimaxは以前、固定回線が代わりになるモバイル回線として人気になっていました。 wimaxがあればスマホもwimaxに統一してしまえば通信料金もかなり安くなっていました。 そんなわけでwimaxの人 …

エキサイト光の評判は?最低利用期間なし解約事務手数料なしには魅力を感じる

最近プロバイダの事について調べているのですが、光回線とプロバイダををセットにしたものが押されています。 エキサイト光もその一つなのですが、要は光回線とプロバイダ料金をエキサイトが一括で請求するようなも …

まだデータがありません。