用語 雑学

ビットコインとは何か?わかりやすく説明すると

投稿日: 1,771 ビュー

ビットコインという言葉がよく話題になっています。テレビなどでも取り上げられていますね。ちょっとした騒動になったので話題になっていたかと思います。

ビットコインと言われてもよくわからない方も多いかもしれません。ビットコインとは何んでしょう?わかりやすく説明してみたいと思います。

ビットコインとは簡単に言うといわゆる電子マネーという事にもなります。ビットコインは仮想通貨やデジタル通貨やとも言われる事になります。ビットコインは紙幣・硬貨は発行されていません。

ビットコインは米ドルや円など現実通貨との交換も可能になります。ビットコインを現実通貨と交換する手続きはウェブ上の「取引所」を通して行われる事になります。

現実通貨が国家や中央銀行が管理するのに対して、ビットコインはそういった管理する機関がありません。決済が金融機関を通さないため、手数料や諸経費がかからないという事になります。

手数料がかからないという事は重宝されます。そいういった事で急速に認知され、ユーザーに支持された電子マネーではあります。

ビットコインはいつから発生した?

ビットコインは2009年5月にサトシ・ナカモトと名乗る人物がその原理を論文で発表したようです。名前は日本人ぽいですね。しかし、日本人かどうかは不明であるかと思われます。偽名かもしれませんし。

サトシ・ナカモトと名乗る人物が原理を発表したビットコインですが、中央集権の機関が発行しないという仕組みに共感したハッカー達が開発し、普及させたようです。

通貨の発行に国家や中央集権が関わっていないというものは斬新であります。それによって手数料などがかからない仕組みになっています。

ビットコインで何が問題になった?

ビットコインというキーワードは、この記事を書いている段階でかなり話題になっているようです。理由はテレビなどで取り上げられたからです。

人気のテレビ番組で何度か話題に取り上げられていたのを見ました。ビットコインの仕組みが話題になったというより、ビットコインで問題が起きたから話題になったという事になります。

それは「ビットコイン」の大手取引所「マウントゴックス」が「当面、すべての取引を停止する」と発表したからです。そういう事で話題になってしまったんです。

「マウントゴックス」を利用しているユーザーが預けているビットコインを使うことや、現金を引き出すことができなくなりました。

なぜ取引が停止されたのか?といいますと、噂話ではありますが、サイバー攻撃によって、マウントゴックスは管理していたビットコインの相当額を失い多額の負債を抱え、資産の差し押さえを受けているという話です。

実際そうなっているのかどうかは分かりませんが、取引が停止されたのなら、何らかの問題が起こっているいう事は間違いないのでしょう。

取引ができなくなったユーザーが抗議したりして、話題になりテレビでも取り上げられられているという事態になっているいるのです。

-用語, 雑学

関連記事

納豆は薄毛、ハゲ対策に効果があるのか?イソブラボンで男性ホルモンを抑制できそう?

納豆はいろいろな効果がある食品として話題になる事が多いです。 例えば血液がサラサラになるとか お腹の調子を整えてくれるとか 健康に良い影響がある食品として話題性が高いです。 中国でも日本人が長生きなの …

自転車で人をひいた場合にも免停になる事があるのか?

タイトル通りではあるのですが、自動車ではありません。自転車で人をひいた場合になります。 えっ自転車で人をひいて免停になる事があるの?と思ってしまうかもしれませんが、最近は自転車で事故を起こした時にも厳 …

カレーの作りおきは食中毒の危険性!ウェルシュ菌は加熱しても死滅しない

久しぶりにカレーでも作ってみるかと考えていたら、カレーの作りおきに関する気になることを発見しました。 それはウェルシュ菌という菌の存在です。テレビの番組などで話題になったようです。この菌の存在について …

豚肉は生で食べれたの?しかし豚生食禁止になったらしい

私は生肉を食べるのは苦手です。どうも体に合わないようでして、お腹の調子が悪くなるんですよね。生肉というかたたきみたいなものを食べるのもどうも体に合わない感じです。 刺し身は食べるし好きなのですが、生肉 …

冷凍メンチカツからO157感染者、感染を防ぐ方法は?

冷凍メンチカツからO157に感染した人がいると話題になっていました。 O157なんですが、非常に感染力が強く重症化もするので怖いイメージはあります。 小学校1年生の時に感染した女性が25歳に腎不全で亡 …

まだデータがありません。