ソフトバンクで買ったiPhoneは楽天モバイルでも使えるのか?
ソフトバンクで買ったiPhoneを使って楽天モバイルに乗り換えたいと考える方をみかけました。
はたしてソフトバンクで買ったiPhoneは楽天モバイルで使えるのでしょうか。
使える可能性は大いにある
結論を言いますとソフトバンクで買ったiPhoneも機種によっては使える可能性は大いにあります。
こちらで調べてみるとよいでしょう。
↓ ↓ ↓
法改正があり以前より融通の利く状態に
2021年8月に「移動端末設備の円滑な流通・利用の確保に関するガイドライン」が改正され、2021年10月1日以降に販売される機種には原則としてSIMロックをかけて販売することが禁止とされました。
つまり、2021年10月以降の機種は、最初から「SIMロックなし(またはロックされていない状態)」で販売されるのが原則、という扱いです。
また、過去の機種でも、一定条件下でSIMロック解除の手続きが義務づけられています。
さらに、2023年10月1日以降、SIMロック解除手続きを 無料 で受け付けることが義務付けられています。
ということで、最近の機種ならば他の携帯会社で買ったスマホであっても原則としてSIMロックはかかってない状態ではあるでしょう。
ですが使いたいキャリアで使えるのかどうかは確認しておいた方がよいと思います。
その他、注意したいこと
対応周波数
スマホには通信キャリアごとに異なる周波数帯が使われます。
その機種が使いたいキャリアで周波数に対応してるかは調べておきたいところです。
これは楽天モバイルの場合は先ほど紹介したページで確認した機種なら大丈夫でしょう。
一部サービスや機能制限
キャリア独自のサービス(キャリアメール、キャリアAPN、自社提供アプリなど)が使えなくなったり、制限が出ることがあります。
これも先ほど紹介したページで調べると確認できるかと思われます。
昔の機種なんかはこれに当てはまる場合が結構あります。
まとめと感想
ソフトバンクで買ったiPhoneを使って楽天モバイルに乗り換えできるかについて語ってみました。
楽天モバイルの製品確認ページを使って今お使いの機種が使えるか確認してみると安心ですよ。
法改正がされてから最近の機種は原則SIMロックが解除されてるはずですから、ソフトバンクで買ったスマホでも使える可能性は大いにあると思います。
ですがしっかり確認はしておいた方がいいです。
もう一度リンクを紹介しておきます。