PC

エキサイト光の評判は?最低利用期間なし解約事務手数料なしには魅力を感じる

投稿日: 2,234 ビュー

最近プロバイダの事について調べているのですが、光回線とプロバイダををセットにしたものが押されています。

エキサイト光もその一つなのですが、要は光回線とプロバイダ料金をエキサイトが一括で請求するようなものではあります。

光回線をプロバイダが利用させてもらっている形です。

何か分かりにくいんですけども、回線自体はNTTから借りて、料金は回線とプロバイダ料をいっしょに払うものと理解してよさそう。

なわけで最近は価格.comのキャンペーンなんかも、このプロバイダセットものがキャンペーンされています。

昔のフレッツと別々でもよかったんだけどな・・・とは思いつつではあるんですよ。

 

プロバイダの安定性を考えるとasahinetあたりもよさそうなんですけど、エキサイト光にはちょっといい点がありました。

それは最低利用期間なし解約事務手数料なしであるという点。

大抵この手のプロバイダ料金は2年縛りとかあって、解約するときにややこしい。

2年過ぎていても自動的に更新されていて、解約手数料がかかるなんて事がよくある。

エキサイト光の場合は最低利用期間なし解約事務手数料なしを全面的に謳ってます。

引っ越しの時とか、遅いからやめようかなんて時には比較的気楽に解約できそうではあります。

 

エキサイト光の問題点はネット上で遅いという評判がよくある事。

同じフレッツ回線なのでどのプロバイダでも変わらないんじゃないか?と思うかもしれませんが、プロバイダによる差はありそうな感もある。

この辺は実際に、同じ地域でプロバイダを比べてみないと分かりませんね。

 

エキサイトの光の料金は、戸建ての場合4360円、マンションタイプの場合3360円と書いてありました。

でもこれにはちょっと裏があって、税抜き価格です。

実際は消費税がかかるので、消費税8%と考えればマンションタイプで3630円程になりそう。

これ各社どうなんだろう?全部税抜き価格で表示されてるんだろうか?

比べる時には気をつけたいですね。

 

なわけでエキサイト光の評判について調べてみたのですが、回線は遅いと評判になってる時はよくある。

しかし、最低利用期間なし解約事務手数料なしという所は魅力的。

税抜き価格ではあるけど戸建ての場合4360円、マンションタイプの場合3360円というのは業界でも低価格ではあり魅力。

というのが私の結論ではありました。

もちろん初期費用などもいりますよ。フレッツ回線では当たり前ではありますね。

 

低価格、最低利用期間なし解約事務手数料なしなので手軽に入会できそうだが、遅い場合はあると覚悟した方がよさそう。

しかし、遅かったら解約して、プロバイダ変えればよいか?な気持ちで入会してもいいかな、なんて思わせるエキサイト光ではありました。

最低利用期間なし解約事務手数料なしを謳っているのでそんな使い方もありでしょう?

-PC
-

関連記事

白猫プロジェクトで親密度を効率的に上げる7つの方法【スマホRPG】

久しぶりに白猫プロジェクトで遊んでいます。 最近ガチャを引いていなかったので、持っていたキャラが古い感がありました。 しかしガチャを引いて今回はヴィヴィが当たりました。 最新のキャラってやっぱり強いで …

ダイソーの315円マウスは使える品物なのかな?レビュー動画集

この前、ダイソーを覗いていたらマウスが315円で売っているのを発見しました。315円でマウスが買えるのか~と一瞬興味を惹きつけられました。普通に光学式のマウスでしたよ。たぶん、普通に使えるんでしょう。 …

パソコンの電卓でテンキーを使って入力する方法

パソコンの電卓というかwindowsの電卓は使う機会も多いんではないでしょうか。 ちょっとした計算に便利ですね 機能は豊富についているので数学の専門家にも使えるものかもしれません。 さてそのwindo …

今更教えてくれないPCの基礎知識、パソコンスペックの見方

もう春ですね。新入学、就職と春は新生活のシーズンです。日本では時期的に卒業、入学がこの時期になりますから、必然的にそうなっていきますね。 大学生になったり、社会人になったりするとパソコンも必要になって …

【windows10】特定の時間にスリープが勝手に解除され復帰する原因を調べて解決する方法 Windows Media Centerが原因かも?

  windows10のスリープが勝手に解除され復帰する事に悩まされている人は多いようです。 筆者の場合も色々調べてみました。 どうやらスリープ解除タイマーが原因だとは分かったけど、何のアプ …

まだデータがありません。