雑学

ニコニコ笑顔で便秘を解消できる手軽で簡単な方法

投稿日: 2,284 ビュー

便秘で困っている方も多いかと思います。特に女性の方に便秘が多いというイメージではありますが、男性の中にも便秘体質の方はいるようです。

そんな便秘を解消できる方法をテレビでやっていました。その中で簡単で手軽に実践できる事を紹介しておきたいと思います。

私自身は便秘に困ることは普段はありません。かなり昔に便秘になったことがあり、なかなかでなかったのでほんと辛かったという記憶があります。

その時は浣腸のお世話になってなんとかやり過ごしたわけですが、便秘の方は日頃からそんな状態が続いていると思うと、ほとんとお辛いだろうな~とは思います。

紹介する事は簡単に実践できる事なので、試して頂ければと思います。

便秘の方は共通して腸の動きが悪いらしい

便秘にはいろいろタイプがあるようなんですが、便秘の方に共通しているのは腸の動きが悪いという事、腸の働きが悪いという事になるようです。

ですから腸の働きを活発にすることで便秘が解消しやすくなるようです。では腸の働きをよくするにはどうすればいいのか?という事になります。

副交感神経の働きを良くすれば腸の働きは良くなる!

皆さんは自律神経という言葉をご存知ではあると思いますが、これは意思とは無関係に作用する神経という事になります。消化器や血管系などの調節を行う神経です。

自律神経は交感神経と副交換神経があり、この2つが切り替わって体の機関の調節をする事になります。

交感神経は興奮した時や集中した時に働く神経で、それに対して副交換神経はリラックス時などに働く神経というとになります。

その副交感神経の働きがいい時に腸の動きもよくなるという事になるようです。

笑顔を作るだけで腸の動きがよくなる!

つまりは副交感神経の働きがよくなれば腸も活発に働くという事になります。ではどうしたら腸の働きがよくなるのか?

それは笑顔を作る事!

たったこれだけで副交感神経の働きがよくなり、腸の動きも活発になるようです。

いわゆる作り笑いでいいのです。口角を上げてスマイルをするということだけいいようす。本当に笑える気持ちがなくても、口角を上げて笑顔を作るという事でいいようです。

これで副交感神経の働きがよくなり、腸の動きも活発になるようです。

実に簡単な方法ですね。日頃から口角を上げて笑顔を作っていると、徐々に顔の表情が明るい感じに変化していきます。

笑顔を作る癖を作っておくと魅力的な人にも見えようになってくるし、腸の働きもよくなり便秘解消にも繋がるので得かもしれませんね。

便秘にいいレシピを紹介

便秘に良いレシピも紹介されていたので記述しておきます。

●材料
プレーン ヨーグルト 200g
キウイフルーツ 半個
はちみつ 大さじ1杯

ヨーグルトに適当な大きさに切ったキウイとはちみつをトッピングして出来上がりです。簡単ですね。

ヨーグルトはお腹にいい菌が含まれている事は知っているかと思いますが、その菌が活動的になるには栄養が必要であり、そのためにキウイとはちみつを混ぜるという事になります。

材料から考えるとフルーティで美味しそうですよね。試してみてください。

まとめと感想

便秘を解消する秘訣の1つは腸の働きをよくする事です。そのためには副交換神経の働きをよくすればいいです。笑顔を作ることにより副交換神経の働きがよくなります。

日頃からにこやかに過ごすことは健康にいいという事であるのは間違いないようですね。この他に運動なども便秘解消にはいいようですよ。

笑顔を作る事は簡単手軽にできる事なので試してみてはいかかでしょうか。

-雑学
-

関連記事

水難事故対策に着衣泳法を学んだ方がいいらしい

夏本番という季節になりました。気温もどんどん上がって外に出てるとホント暑いですね。これから先もっと暑くなるのでしょうか? そんな季節には冷たい水を浴びると気持ちいいわけですが、プールに行ったり、海水浴 …

クレジットカードを申し込む時は自動リボ払い設定になっていないか気をつけた方がいい理由

クレジットカードの事について気になる事があったので調べていたら、自分が知らないうちに自動リボ払いになっていてかなりの被害に合ってしまったというようなネット上の書き込みがありました。 有名な方にもそんな …

冷凍メンチカツからO157感染者、感染を防ぐ方法は?

冷凍メンチカツからO157に感染した人がいると話題になっていました。 O157なんですが、非常に感染力が強く重症化もするので怖いイメージはあります。 小学校1年生の時に感染した女性が25歳に腎不全で亡 …

知らない外国人にハローと言わない方がいい理由は納得できる?

初めて会った外国人だとハローと言いそうになりそうな気はします。特に英語を話せない日本人の場合は愛想よくして、にこりとハローと無難な言い方する方も多くなるのではないでしょう。 知らない外国人に会うと言っ …

焼きそばと目玉焼きは合うのか?

手軽な軽食としての焼きそばですが、結構日本人の間に浸透している定番料理ではないでしょうか。日本食とも言える料理なんでしょうかね? 基本はキャベツやもやしなどといっしょに麺を焼いてソースで味付け、しょう …