「 雑学 」 一覧

クレジットカードを申し込む時は自動リボ払い設定になっていないか気をつけた方がいい理由

2015/02/04   -雑学

クレジットカードの事について気になる事があったので調べていたら、自分が知らないうちに自動リボ払いになっていてかなりの被害に合ってしまったというようなネット上の書き込みがありました。 有名な方にもそんな …

日本語が上手な外国人が教える英語や多言語の上達方法

2015/01/29   -雑学

動画サイトに投稿している外国人の方には日本語が上手な方が多くいます。そこで気になるのがどうやって日本語をマスターしたのか?ということです。 日本人の中には英語をもっと上達したいと思っているけどどうやっ …

固形のカレールーは賞味期限を過ぎても使えるのか?

2014/12/19   -雑学

固形のカレールーは店頭では棚に並べられてあります。特に冷やすなど保存が必要でもない商品ではあります。 日持ちする固形のカレールーではあるんですが、賞味期限を過ぎても使用する事は可能なのでしょうか? 腐 …

円安とはどういうこと?中国でも日本製品の需要が高まる理由

2014/12/05   -雑学

最近為替レート円安方向にシフトしていました。数年前までは確か1ドル=70円くらいの時期もあったんじゃないかと記憶しています。 しかしここ最近は1ドル=120円くらいになったという報道もあったのでここ数 …

いらなくなったブラウン管テレビを処分する4つの方法

2014/11/17   -雑学

しばらく前にアナログ放送から地上デジタル放送に完全移行し、地上デジタル放送に対応したテレビに買い替えた方も多いかと思います。 従来使っていたブラウン管テレビは処分し、地上デジタル放送対応の液晶テレビを …

知らない外国人にハローと言わない方がいい理由は納得できる?

2014/11/04   -動画, 雑学

初めて会った外国人だとハローと言いそうになりそうな気はします。特に英語を話せない日本人の場合は愛想よくして、にこりとハローと無難な言い方する方も多くなるのではないでしょう。 知らない外国人に会うと言っ …

エボラ出血熱は治療薬があるのだろうか?日本に上陸したらやばい?

2014/10/19   -雑学

最近エボラ出血熱が西アフリカを中心に汚染が広まっているという話題が聞かれるようになっています。 私もエボラ出血熱については以前より知っていました。どんな病気なのか昔に調べたことがあります。 そんな病気 …

古代の日本で奈良や京都に都が作られた理由

2014/10/09   -雑学

日本史の授業は日本の公立学校に通っていれば当たり前のように習う事ではあります。 皆さんは古い時代の日本の都が奈良や京都にあった事をご存知ではあるでしょう。政治の中心がこの場所から移動したのは武士の時代 …

自転車で人をひいた場合にも免停になる事があるのか?

2014/09/12   -雑学

タイトル通りではあるのですが、自動車ではありません。自転車で人をひいた場合になります。 えっ自転車で人をひいて免停になる事があるの?と思ってしまうかもしれませんが、最近は自転車で事故を起こした時にも厳 …

酢飯を焼き飯にしてみると美味しいのか不味いのか?

2014/08/21   -雑学

酢飯をいろんな料理に使ってみるというような試みをしている私ですが、この前は酢飯をカレーに使ってみました。今回は酢飯を焼き飯にしてみるとどうなるか?という事を試してみたいと思います。 手巻き寿司などを作 …