Soweeb!

アフィリエイト広告を利用しています。

スマートフォン

最近は子供がiphoneを嫌がる時代になったらしい?

投稿日: 2,011 ビュー

最近は小学生にもスマホが普及していると聞いた覚えはあります。

どれくらい普及しているのでしょう?はっきりとは知りません。

 

格安simのmineoにはマイネ王といわれる掲示板のコミュニティがあります。

mineoはなんで人気あるのかな?と調べてみるとフリータンクやらマイネ王やらユーザー同士の情報交換などが活発な様子なんですよね。

回線が100万回線を超えたという事で格安sim界では大手の部類に入るのかもしれない?

とは言っても大手キャリアの利用者はまだまだ多いようではあります。

 

さて、そんなmineoさんの掲示板におもしろい事が書いてありました。

子供に初スマホをドコモあたりでiphone8あたりを買ってやろうと思ったけど、「iphoneは嫌だ」と言われた人がいました。

 

普通は高級機種のiphoneが手に入るなら喜ぶと思うのですが、

どうやら回りがみんなandroidなようで、恥ずかしいとの事です。

 

これはやはり日本人にありがちな事ではありますね。

回りと同じでないと恥ずかしい、嫌だという没個性な感情です。

 

少し昔の高校生だったら回りがみんなiphoneなのでiphoneじゃないと嫌だという感情があったようです。

今でもそうなのかな?

これも回りと同じじゃないと恥ずかしいという日本人にありがちな気持ちです。

 

こういう気持ちはよく分かるんで、iphoneだろうがandroidだろうが回りと同じじゃないと嫌だとなるのは分かります。

自分が子供時代ならそう思う事でしょう。

 

さて最近の小学生もスマホを持つ事が増えてるようではあるわけです。

おそらく投稿者さんのお子さんも小学生あたりかなとは思いました。

 

しかし小学生あたりとなると、さすがに一般家庭でiphoneを買い与えるのは大変でしょう。

という事で安価で手に入れらるandroid派小学生が増えてるんじゃないだろうか?と筆者は考えました。

 

でみんなandroid使ってると自分もandroidじゃないと嫌だになってしまうんでしょうね。

手元にスマホが手に入ったら小学生でもゲームとかして遊ぶんじゃないだろうか?

 

androidじゃないと使えないアプリがあったら尚更iphoneじゃ仲間外れになりやすいかもしれません。

この子達が中学生、高校生になる頃には使いなれたandroidのままいくのか、それともiphoneに変更していくのか気になるところです。

 

もしandroid派が多い小学生の中でiphone使っていたら、やはり気になるものでしょうかね。

結局回りと同じなら日本人はandroidでもiphoneでもどっちでもいいのかもしれないと思った情報ではありました。

-スマートフォン

関連記事

BIC SIM音声通話モデルでスマホの維持費を格安にする方法

大手キャリアでスマホを契約すると端末代を合わせて毎月7000円くらいの維持費になるかと思います。端末代が入っていないと5000円くらいという事になるようです。 スマホの維持費は高いというイメージですが …

スマホのゲームは充電しながらやらない方がよい?ネット上の情報を考察する

  一般的に充電しながらスマホを使ってはいけないと言われます。 それはバッテリーの寿命が短くなると言われるからです。   でもゲームしてるとすぐ電池の残量が減ってしまいますよね。 …

スマホを安く使う方法はいろいろある!接続料金の節約を考えてみよう

スマートフォンを持つことはすっかり定着しています。ガラケーを使っている方が少なくなっているかもしれません。 オンラインゲームでもスマホ版のオンラインゲームがPC版よりもユーザー数が増えているようではあ …

イオンの格安スマホ第2弾のお得度と評判を考えてみる

イオンの格安スマホなんですが、格安で持てるスマホとして知名度が高くなっているようですね。大手3キャリアに比べると格段に安い値段で持てるスマホとして魅力的に映るかもしれせん。 第1弾が好評で第2弾という …

【楽天モバイル】データの利用量1GBまで0円!2回線目以降は980円、家族で使うとどうなるの? Rakuten UN-LIMIT VI

  楽天モバイルが新プランを発表し従量制の1プランになりました。 データの使用量によって料金が上がっていき、最終的にはどんだけ使っても月2980円のプランになっています。   特に …

まだデータがありません。