格安sim

格安simにかけ放題のプランはあるのか?

投稿日:2018年3月12日 更新日: 1,756 ビュー

格安simなんですが、現在のところ日本のスマホ通信業者のシェア率で10%前後のシェア率があるようです。

去年である2017年度の統計を見てみたのですが、それくらいではありました。

 

大手キャリアが、それぞれ20%くらいのシェア率ではありますから、まだ多くはないとは言え徐々に広まっているのかもしれません。

ネット上の意見などを見ると格安simの事について、あまりよく知らない人や懐疑的な人もよくみかけます。

 

しかし、格安simが登場した当時にくらべると認知度もかなり高くはなっているようですね。

あと10%位シェア率が増えると格安simが一般化される日もくるのかもしれないと印象を持ちました。

5分から10分のかけ放題なら各社充実

さて、そんな格安simにかけ放題のプランがあるのか?についてですが、条件を限定するとあると言えます。

例えば筆者が使っている楽天モバイルなんですが、オプションで5分間かけ放題はあります。

これは5分以内の国内通話なら5分間何度でもかけ放題というものです。

楽天モバイルのプランをチェックするならこちら

 

このような数分限定のかけ放題プランは各格安simの会社でオプションのサービスを受けられる事はできます。

10分程度のかけ放題プランであれば見つける事は可能です。

いつでもかけ放題のプランは限定される

24時間かけ放題のプランとなると格安simで提供している会社は少ないです。

楽天モバイルでは以前は24時間のかけ放題のオプションがありました。

しかし、今はいつでもかけ放題になるオプションが廃止されてしまいまた。

 

今の所、唯一いつでもかけ放題プランがあるのはYモバイルだけではあります。

Yモバイルは厳密には格安simと大手キャリアの中間くらいの価格設定の業者ではあります。

 

しかし、使い方によっては大手キャリアよりも安くスマホを使う事ができるので、いつでもかけ放題のオプションが欲しい場合はYモバイルの契約を検討してみるとよいでしょう。

この記事を書いてる時点でのかけ放題のオプションは+1000円くらいでつけられるようです。

ガラケーと2台持ちの人も

通話はガラケーで行い、ネットはスマホで格安sim会社と契約というような方も珍しくはありません。

例えばYモバイルのガラケーなら月1000円未満で契約できますし、オプションでいつでもかけ放題になるプランをつければ+1000円です。

 

2000円くらいでかけ放題の携帯が持てる事になります。

そして、ネットは格安simで500円くらいの格安なプランに入り月2500円くらいに抑えるというようなやり方も可能にはなるわけです。

 

このようにして2台持ちで携帯、スマホの通信費を抑える人もいるようです。

通話専用のガラケーは大手キャリアで契約するのも手ではあります。

そのような方も実際いらっしゃいます。

 

まとめ

この記事では格安simのかけ放題プランについて書いてみました。

5から10分程度のかけ放題のオフションについては各格安simの業者に取り扱っている場合はあります。

 

しかし、いつでもかけ放題のプランは今の所Yモバイルしかないようではあります。

よく電話を使う人は格安simには向いていないと言われる事もありますが、かけ放題プランは大手キャリアの方が充実してると言えるのかもしれません。

 

しかし5から10分のかけ放題なら多くの格安sim会社で利用はできますし、Yモバイルならいつでもかけ放題のオプションがつけれるようです。

ご自分の用途として使えそうなら検討してみるとよいでしょう。

格安simの選び方まとめ

-格安sim

関連記事

格安simに乗り換えるのは難しいのか?

格安simに乗り換えるのは難しい事なのか?どれくらい難しいのだろう? このように心配される方がネット上にはいます。   難しいのか?難しくないのか? と言われると人によるのかな?とは思います …

格安simは通話料が高くなる?は本当なのか?

格安simは通話料が高いと噂なのでガラケーと2台持ちにしたという人をネット上で見かけました。 かけ放題のプランをつけずに加入していたようです。   筆者はこれって意味あるの?と疑問を持ちまし …

格安simを使っていて機種変更したい場合はどうする?なるべく安く手に入れたい!

この記事では格安simを使っていて機種変更したい場合はどうしたらいいのか書いてみようと思います。 格安simを契約したのはいいけど、後でなんらかの事情で機種変更したい場合があるでしょう。 その場合どう …

クレジットカード以外で支払い可能な格安simは?

  この記事ではクレジットカード以外で支払可能な格安simの事を書いてみようと思います。 格安simはクレジットカードのみの支払いの場合が多いです。   大手キャリアでは口座振替な …

クレジットカードがない人が待ち受けのスマホを作るのにおすすめな格安simのプランは?

  通話もネットもほとんどしないが、とりあえず通話のできるスマホを持ちたいという方がいました。 クレジットカードをもっていないそうです。   この場合におすすめの格安simはあるの …

まだデータがありません。