Soweeb!

アフィリエイト広告を利用しています。

MLB サッカー

49歳のカズ(三浦知良)がゴールで凄い、イチローの可能性も感じてしまう

投稿日: 2,221 ビュー

サッカーの三浦知良選手が49歳でゴールをしたと話題になっています。

三浦知良選手は現在Jリーグの横浜FCに所属しています。

毎年最年長記録のゴールをやっている記憶がありますが、それにしても49歳というは今までに考えられない年齢です。

去年も16試合に出場して3ゴール上げているので、おそらくサブでの活躍ではあると思うのですが、しっかり戦力として活躍されているようですね。

サッカーの試合はあまりみないし、気にかけてもいなかったのでカズの現状もよくは知らない私ではあります。

しかし、映像などを見てみると49歳の動きじゃないでしょ。

体は絞られていてスマートだし、スピード感もあります。

サッカーは野球よりも選手寿命がより短いというイメージだったのですが、カズ選手は、サブとしてなら十分やっていける体力を維持してるように感じました。

フルタイムの出場なんてあるのかな?横浜FCの試合を見る機会がないのでよく知りません。

 

最近ではイチロー選手の日米通算最多安打や3000本安打が話題になっています。

イチロー選手もカズ選手と共通する部分があります。

選手としては高齢なのに、まだまだ活躍している点です。

カズ選手が49歳3ヶ月、イチロー選手は今年で43歳という事になるので年齢差はほぼ6年です。

サッカーのカズ選手が49歳であのスマートな体型、ヘディングを豪快に決めてしまう様子を見てしまうと、これはイチロー選手の可能性も感じてしまいます。

イチロー選手も50歳までやると言っていますからね。

この調子のままいくと十分やれるんじゃない?とカズ選手の活躍や体型、動きをみると感じてしまうのです。

サッカーのカズ選手は現実に50近くまでやっているわけですよ。

野球のイチロー選手も50歳近くでも現在のスピードを維持できそうな可能性を感じてしまいました。

 

しかし高齢になってもメジャーやJリーグで活躍するには雇ってくれるチームがあるかどうかは問題にはなります。

カズ選手の場合は近年を横浜FCでずっと過ごしているのですが、横浜FCとの関係が高齢サッカー選手としての場を得られる事になっているかと思います。

横浜FCとカズ選手がどういう関係にあるのかはよく知りませんが、良好な関係を続けているのでしょう。

 

イチロー選手の場合は現在マーリンズに所属しています。

マーリンズはイチローにいつまでもいてくれていいと言っているようですよ。

これはイチローという選手の話題性や人気がチームにとって利益になると判断されていると推測されています。

また日本からの注目度が高いのは日本のスポンサーも集まりやすいのかもしれませんね。

イチロー選手は実力や実績があるし、薬や不正などとは無縁であリ続けている本人の資質が日米両国のファンから支持され、チームに長く所属できる環境を得ていると分析できます。

長くプレイできるのは本人の資質のおかげではあるでしょう。

今後マーリンズがずっとイチローと契約するのか?気にはなります。

他のメジャーチームはイチローと契約したいと思うのだろうか?

体力的にはまだまだやれても、どうしても年齢で判断してしまうのが現実ではありますからね。

 

しかし全く活躍できないのに現役を続けるのは難しくなるだろうし、高齢選手としてどこまで調子を維持できるのかは気になるところではあります。

イチローは60歳まではやれると言ってる米のメディアもあるそうですが、そこまでやれそうなら夢が膨らみますね。

-MLB, サッカー
-

関連記事

15歳のFW久保建英、U-18クラブユース選手権で得点王他 気になるスポーツの話題

15歳のFW久保建英、U-18クラブユース選手権で得点王 久保建英君は小学生の頃から注目されてるサッカー選手です。 世界から注目されていたのであのスペインのバルセロナの下部組織に在籍していました。 サ …

なでしこジャパンワールドカップ出場決定おめでとう!でも海外組が出れなかったのはなぜ?

昨日は女子サッカーアジアカップ、なでしこジャパンとヨルダンの試合を見ていました。大差でなでしこジャパンの勝ちでした。 このアジアカップはワールドカップ予選も兼ねているそうでして、アジアカップの予選通過 …

岡崎慎司選手がプレミアリーグで優勝してて驚いた、弱小チームでの優勝は凄い

数日前だったかな?サッカーの岡崎慎司選手がリーグ優勝したという記事を見ました。 岡崎選手はドイツで活躍しているというイメージがあったので、おお活躍してるんだな~という感想程度で、あまり気に止めていませ …

大谷翔平2024年3試合連続の11号ホームラン、動画など

2024年日本時間5月7日のドジャース対マーリンズの試合ですが、大谷選手が1回裏の初打席でホームランを打ちました。 1回表に2点の先制を許したドジャースでしたが、1回の裏すぐ1番バッターのベッツがフォ …

なでしこリーグが盛り上がらないのは無料放送が少ないからだと感じる

なでしこジャパン!普通に強いですね。ワールドカップ2大会連続決勝出場、オリンピックも準優勝。ここ4,5年は世界のトップクラスにあり続けています。 しかし日本の国内の女子サッカーリーグは盛り上がってない …