
小栗旬・山田優夫妻がご近所のトラブルに巻き込まれていたというニュースがありました。
町内会・自治会がらみの事です。
町内会への加入を拒否したら文句を言われているといった内容です。
これは一般人の間でもよくあることです。
そもそも町内会や自治会は必ず入る必要があるのでしょうか?
町内会や自治会は入らなくてもいいの?
ずばり答えを言うと町内会や自治会は必ずしも入る必要はないと考えられます。
なぜなら任意の団体ではあるからです。
例えば宗教に入るにしても、なんらかのサークルに入るにしても個人の自由です。
それと同じで任意の団体である自治会に入る入らないは個人の自由ではあると考えられます。
裁判でも入らない人が勝訴している
こういった町内会や自治会がらみでのトラブルは全国で起こっています。
裁判沙汰になるケースもあるようです。
ちょっと調べてみると裁判になったケースでは入らなくてもよいという判決がでているようです。
最高裁までもつれて、最終的には脱会は自由であると判決された判例もあるようです。
こういった判例があると自治会への強制加入は認められないと判断できると言ってもよいかもしれません。
加入を強制したがる人の考えは?
町内会や自治会へ強制加入を求める人はいるようです。
彼らにしてみれば町内会や自治会は回りがみんな入っている。
近所付き合いは大切だ。
災害時には困ることになる。
入るのが強制であると勘違いしている。
このような理由で町内会や自治会への加入を求めてくるようです。
村八分なんてことはありそうですし、実際あるのかもしれません。
個人の自由意思を認めない町内会の威圧的な部分も感じてしまいます。
小栗旬・山田優夫妻の場合はマンションが住まいであり、一戸建ては仕事場である。
だから町内会には入らないといった理由で断ったようです。
ですが町内会関係者からは加入しない事への不満が漏れている状態のようですね。
芸能人の話題ですから、こういった事も記事にはなるのでしょう。
しかし芸能人にも町内会絡みのトラブルがあると認識できた興味深い話題ではありました。
町内会や自治会に入らなくてもゴミは出せるのか?
町内会や自治会に入らないとゴミをだせないと主張する町内会や自治会もあると聞きます。
そもそもゴミは市などの地方自治体が回収するので町内会や自治会には関係はないようです。
町内会や自治会はゴミステーションを掃除しているのは町内会だと主張するようですね。
だから町内会に入らないならゴミを出させない。
と勝手にルールを作っているという事になるのかもしれません。
こういった事を市に問い合わせてみると、ゴミは市が回収しているので出してもらっていい。
という回答がもらえるのがほとんどのようです。
自治会に加入していないとゴミは出せないという見解は地方自治体や国はもっていないかと思われます。
トラブルがある方は役所などに問い合わせてみるといいかもしれません。