ゲーム

千年勇者~時渡りのトモシビト~ をプレイしてみた感想、レビュー

投稿日: 2,188 ビュー

千年勇者~時渡りのトモシビト~というゲームをやってみました。最近はオンラインゲームなどはあまりやらない私なのですが、このゲームをやってみる機会があったので感想でも書いてみます。

千年勇者~時渡りのトモシビト~はyahooゲームで公開されています。提携ってことになるんでしょうか。スクエニが運営のゲームなので、本家のサーバーもあるのかもしれませんが、私はyahooゲームの方でやってみました。

世界観的には魔王を倒すというようなオーソドックスなストーリーのRPGになっているかと思います。もちろんオンラインゲームなので他のプレイヤーと絡む事もある設計です。

レベル40までは割りとすぐに上げられる

千年勇者~時渡りのトモシビト~はレベル40まではストーリークエストで行動ポイントがいらない設定になっていました。レベル40に上げられるまでは行動ポイントの制限がない初心者支援になっています。

この手のゲームでは行動ポイントがなくなると一旦プレイを中止するか、課金でポイントを買う事になりますが、このゲームもそのようなシステムになっています。

このゲームでは冒険石という名のポイントになっています。レベル40過ぎたら行動するのに冒険石が必要になります。冒険石は時間で回復し1ポイント4分くらいで回復しています。

上限が30なので全回復まで2時間半くらいでしょうか。結構のんびりとやっていく感じのゲームにはなっています。課金しちゃえば連続プレイも可能ではありますけどね。

ジョブは装備で決まる

職業に関しては装備している防具で決まります。ファンタジー仕様のオーソドックスな職業が多いようです。僧侶とか戦士とか勇者や盗賊などがあります。

武器も同じ職業用でないと見習い扱いになってしまいます。見習いの場合はジョブレベルが5までしか上げられません。武器と防具は同じ職業用を使うのが基本です。

上位職もあって楽しめる感じもあります。装備のレアリティーがあるのでよりレアが高いものだと同じ職業でも強くなるようです。

私がやり始めた時には初心者支援でいろいろなアイテムを配ってくれました。

基本的にオーソドックスなソーシャルゲームという感じ

千年勇者~時渡りのトモシビト~はブラウザRPG、ブラウザmmoゲーム、ソーシャルゲームではよくあるスタイルのゲームではあると思います。

序盤はストーリーをやって世界観を楽しみ、キャラが程よく強くなってきたら、イベントに参加してレア狙っていくというところです。

課金する人は優遇されていて、どんどん強い装備を手に入れやすくなります。社会人やお金に余裕のある人向けではあるでしょう。

無課金でも適度に楽しめばいいかと思います。

チームは人数が多いので割と気楽

チームは上限が100人と結構多いかと思います。他のゲームでは10人までとかのゲームもありますからね。

チームでレイドボス討伐戦があったり、チームに所属しているとステータスが上がるシステムがあったりと、何かとチームに入るのが推奨されるゲームにはなっています。

自身の好みもありますから、交流が好きな人は交流が盛んなチームに入ればいいし、ソロが好きな人は無言でもいいというようなチームあります。

私もそんなに長くはプレイしない予定なので、出入り自由な比較的自由にやれるチームに入ってみました。人数も多くいるチームだと割りと気楽にやれたりはします。

自分の好みに合ったチームに入るといいですね。

村システム

このゲームの特徴の1つに自分の村を作って施設を立てて行くシステムがあります。箱庭のような感覚で村の施設をどんどん増やす感じではあります。

アイテム屋さんや武器の合成屋さんなど、自分専用の施設をどんどん増やしていきます。基本的に必要なものはチュートリアルの中で立てて行くことにはなっています。

空き時間に自分の好きな配置などにして村を発展させてみるのもよさそうです。

-ゲーム

関連記事

PlayStation 4 ジェット・ブラック 500GB ps4 CUH-2000AB01を使ってみた感想、レビュー

ファイナルファンタジー15、ドラゴンクエスト11がps4で発売されるという事で㎰4の本体が欲しくはなりました。 最近、新型のps4も発売されて価格も3万円前後で入手できるようになりました。 割と手に届 …

ドラゴンクエスト10、windowsのダウンロード版はAmazonか楽天どこて買うのがお得?

ドラゴンクエストのダウンロード版は複数の場所で購入する事ができます。 この記事ではドラゴンクエストのダウンロード版はどこで買うのがいいかを説明してみたいと思います。 windows版の話ということには …

ファイナルファンタージー・FF15を遊んでみた感想、レビュー

2016年の11月の終わり、12月に近い時にファイナルファンタジー15、FF15が発売されました。 ゲーム業界としては大きな注目度ではなかったでしょうか。 ファイナルファンタジーシリーズは有名タイトル …

進撃の巨人 -反撃の翼- ONLINE ブラウザゲームを遊んでみた感想、レビュー

進撃の巨人が流行っていたのは去年あたりだったでしょうか?アニメ好きというわけでもない一般の方でも見ている人が多かった印象です。 テレビでもよく話題になっていて、朝の情報番組などでも取り上げられていまし …

ドラゴンクエスト10のニンテンドー3DS版も登場

皆さんはドラゴンクエストで遊んだことがあるでしょうか?私はもちろんあります。初期のドラゴンクエストから最新版までいろいろ遊んでいます。 最新版のドラゴンクエストと言えば10になるんですかね?そうですね …