PC

pc版chromeでflashを有効にする方法

投稿日: 2,311 ビュー

 

pc版のchromeでradiko.jpをを使おうとしたらflashを有効にしてくれと表示されました。

flashはインストールしてるはずなのですが、有効になっていないようです。

 

このような場合の対処方法を書いておきます。

最近はpc使う人も少なくはなっていると思いますが、こちらはpc版のchromeの設定方法です。

 

chromeはなるべくメニューが簡素化されているブラウザなんですが、逆に分かりにくくなってる部分も多いですね。

アドオンを有効にすればよいだろうと思ったんですが、flashの設定は違う場所でできました。

 

pc版chromeでflashを有効にする方法

chromeの縦並びになった・・・から設定を選びます。



このような表示のところですよ。

 

 

設定を開いたら、一番下にある「詳細設定↓」をクリック。

 

 

プライバシーとセキュリティーの項目が現れます。

 

 

コンテンツの設定をクリック。

 

 

Flashをクリック。

 

 

サイトでのFlashの実行を許可するをオン、最初に確認するをオフにする。

 

 

 

これでサイトを開くとFlashが実行されるようになりました。

私の場合デフォルトで「最初に確認する」がオフになっていたようです。

この状態だと許可していないサイトでFlashが実行されないようです。

最初に確認して許可を与える事になるのですが、ややこしくなるんですよ。

 

 

この設定にしてみると普通にFlashが使えるようになりました。

なんで初期設定がめんどくさい事になってるんだろう、私だけだったのだろうか?

セキュリティ上の理由があったりするのか?不明ではあります。

もし、あなたがchromeでFlashが使えないという場合は試してみて下さい。

-PC
-

関連記事

失敗しないパソコンの買い方、選び方

ネットに接続するのはスマホと言う方も多いかもしれませんが、パソコンによる大画面のネット接続はスマホとは違う魅力もあります。 大学に入学するとパソコンが必要になったり、仕事でパソコンが必要になったりとパ …

無料、フリーのウイルス対策ソフトはどれがいいの?

アンチウイルスソフトは皆さん使っていることでしょう。windowsのOSを使っているなら当然必要になってくるかとは思います。 ウィンドウズはシェアが高いので、その分ウイルスの標的にはされやすいという事 …

Wimax2+はプロバイダで速度の違いはあるのか?

最近のネット回線と言えば固定回線なら光、光に変わる代用としてwimax2+などを選ぶ人も多いのではないでしょうか。 wimax2+は月間の容量なら無制限に使えてしまうので、固定回線代わりにもなりやすい …

windows10が勝手にスリープ解除される原因を調べるのがめんどうくさい

  windows10に関してなんですが、結構めんどうくさいOSかもしれません。 勝手にスリープ解除される事が頻繁に起こるのでこれがめんどうくさいです。   一応スリープ解除しない …

IPS VA TN パネルの違いで液晶モニタの選び方を考える

最近使用しているモニタの調子が悪くなってきたので買い替えを検討しているところです。 いろいろ液晶モニタはあるわけですが、この記事ではパネルの違いによる液晶モニタの選び方について焦点を当ててみようと思い …

まだデータがありません。