Soweeb!

アフィリエイト広告を利用しています。

雑学

クリスマスイブの意味は何かちょっと調べてみた

投稿日:2016年11月8日 更新日: 1,673 ビュー

年末も近くなってきたので、年末にくる話題を1つ上げます。

ずばり、クリスマスイブの意味は何だろうという事です。

クリスマスイブと言えばクリスマスの前日だろう?と思ってしまうのですが?

これで正解だよね?と思いつつ調べてみる事に。
クリスマス一覧<楽天市場>

クリスマスイブの意味は?

クリスマスイブの意味を調べてみると、キーワードで検索すると一番上にwikiのページがありました。

そこに書かれているのは

クリスマスイブはクリスマスの前夜の事

だそうです。

クリスマスイブの前日なんてイメージがあったのですが、どうも正確には違うらしい。

しかし現代においてはクリスマスの前日をクリスマスイブという認識でもあるので、特に間違っているわけでもないようです。

 

クリスマスはイエス・キリストの降誕(誕生)を祝う祭ではあります。

日本にはそんなにキリスト教信者がいるのか?と言われますと、そんなにいませんよね。

無宗教に近いのもめずらし国ではあるんですけどね。

 

でもごく普通にクリスマスの行事は毎年あるわけでして、別にキリストの誕生日を祝う気持ちは日本人にあるわけでもないんでしょうけどね。

じゃなんでクリスマスを祝ってんだろ?と言いますと、私なんかでも小さい頃からクリスマスがあったな~としか言いようがないですね。

年末冬休みくらいの習慣になっています。

 

最近はハロウィンを祝う習慣も定着しつつあるようですね。

渋谷あたりで大騒ぎの群衆がここ数年の名物になっているかと思います。

ハロウィンなんて10年、20年前なんてさっぱり流行ってなかった記憶もあるのですが、こうやって徐々に習慣になるんでしょう。

 

こういった行事が増えると誰が得するかと言いますと、関連業者でしょうね。

クリスマスではケーキが売れるし、プレゼントで消費も伸びるしって事になります。

ハロウィンでも仮装の衣装が売れてるんじゃないだろうか?

国民が楽しめればいいんでしょうけどね。

-雑学

関連記事

~かしらは女言葉だけど、英語にも女言葉はあるのか気になった

他サイトで~かしらは女言葉だから、男は使うなよ!という事が話題になっていました。 ~かしらは女言葉で男は使わないかと考えると・・・やはりそうですかね?そんなイメージがあります。 明日は天気かしら?と文 …

ビットコインとは何か?わかりやすく説明すると

ビットコインという言葉がよく話題になっています。テレビなどでも取り上げられていますね。ちょっとした騒動になったので話題になっていたかと思います。 ビットコインと言われてもよくわからない方も多いかもしれ …

車内でも熱中症対策は必要?熱中症の対策グッズなどを探してみよう

6月に入りました、そろそろ夏が始まりましたね。服装も大分軽装になり、夏になって来たなと感じている今日このごろです。 雨が降ったりすると少し肌寒いので長袖を着る事もありますが、晴ていると暑いですね。半袖 …

年賀状をやめる方法、出すのが面倒な方への4つのアドバイス

年賀状を書くのがめんどうな人、割と多いようですね。 何十枚、何百枚という数になるとかなり大変だと思います。 年賀状 めんどくさい あたりで検索してみるとめんどうだと感じる人が多いようです。 女子が集ま …

水難事故対策に着衣泳法を学んだ方がいいらしい

夏本番という季節になりました。気温もどんどん上がって外に出てるとホント暑いですね。これから先もっと暑くなるのでしょうか? そんな季節には冷たい水を浴びると気持ちいいわけですが、プールに行ったり、海水浴 …