Soweeb!

アフィリエイト広告を利用しています。

web製作 wordpress wordpressプラグイン

WordPressで続きを読むの下の記事中にアドセンスを設置する方法 Master Post Advertプラグイン

投稿日:2013年10月24日 更新日: 2,063 ビュー

s00029WordPressでgoogle adsenseなどの広告を使っている方はどの辺りにアドセンスの広告などを配置しているでしょう。記事下は1つのセオリーとして配置している場所の1つですね。収益の事などやじゃまにならない位置を考えると1ページに3つ使えるアドセンスの指定席の1つではないでしょうか。

他の場所はどうでしょう。なるべく上の位置に目立たせる方がいい事は確かなのですが、タイトルの上となるとデザインや印象的にも微妙?かなと思われる方も多いかもしれません。

最近他のブログさんでよく見る光景は記事の途中でアドセンスの広告があるパターンかと思います。Wordpressで言えば続きを読むと指定した辺りにアドセンスなどの広告が挿入されている場合が多いです。

それならば、続きを読むの下に広告を配置しようかと思ったところ、Wordpressではデフォルトの状態では上手く設置する方法が見当たらないですね。他の無料ブログなどでは比較的簡単に記事の途中あたりに広告を挿入する事は可能だったりはするのです。

何かいい方法はないのかな?と探してみると、ユーザー指定関数あたりを設定してやるやり方などもありました。この方法でできるんではあるんでしょうけど、あまりお手軽な方法ではありませんね。

という事でやっぱりプラグインでしょう?という事になります。さてそんな便利なプラグインがあるのか?と言いますと、どうやらあったようです!

Master Post Advertというプラグインになるのですが、このプラグインは丁度続きを読むの下にアドセンスなどの広告を設置する事ができるようになるプラグインです。広告が挿入されるのは個別の記事という事になります。

Master Post Advertのインストール

Master Post Advertのインストールは簡単です。通常のプラグインと同じ要領でインストールする事ができます。
管理画面>プラグインに進み検索で「Master Post Advert」を見つけましょう。
後はインストールし、有効化すれば完了です。

Master Post Advertの設定

インストールした後、管理画面から>設定>Master Post Advertに進みます。

すると下のような画面になります。
s00031

大まかな使い方として

「Advert area title」 スポンサーリンクなどのタイトルを入れるのに使ってもいいです。
「Advert code」 ここにアドセンスなどの広告を入れます。htmlのタグなども使えるようです。

変更を保存で完了です。

これで続きを読むの辺りにアドセンスなどの広告を挿入する事ができます。記事の途中なのでアドセンスならばスポンサーリンクなどのタイトルを入れた方が無難かもしれませんね。

まとめと感想

Master Post AdvertはWordpressのデフォルトの状態では挿入が大変になる記事の途中への広告挿入プラグインとしては、便利に使えるものです。インストールも簡単であるし、設定も難しくありませんでした。

使えるプラグインの1つではないでしょうか。ただし、使っているテーマによってはうまく動かないとの報告も見かけました。Wordpressの公式テーマであればしっかり動いてくれているんですけど、オリジナルテーマでは何か動かすのに何か足りないソースの記述があるというテーマも存在するようです。

-web製作, wordpress, wordpressプラグイン

関連記事

ワードプレスで人気記事をサムネイル画像付きで表示する方法 jetpackプラグイン(wordpress)

ワードプレスの人気記事を表示するプラグインとして人気なのはWordPress Popular Postsです。細かい設定ができ表示数も多く設定できるので便利です。 でも何らかの理由でこのプラグインが使 …

ブログ100記事目、今までに人気になっている記事を考察してみると・・・

この記事でこのブログも100記事目になりました。とは言っても凄く遅いペースで更新をしているのですが、なかなかネタも見つかりにくいです。 時事ネタなどを書けばブログのネタにも困らないのかもしれませんが、 …

wordpressでブルートフォースアタックを防ぐ最善の方法は?

ワードプレスはプラグインの数も多いし欲しい機能をプラグインとして見つけ易いCMSではあります。 独自ドメインを使いブログを運営しようと考えている人にはまずワードプレスをすすめる人が多いのではないかと思 …

ソーシャルボタンをWordPressに簡単に設置する方法 WP Social Bookmarking Lightプラグイン

ソーシャルボタンは人気ブログなどを見てみると必ずと言っていいほど設置してありますよね。アクセスアップには欠かせないツールなのかもしれません。特にはてなブックマークとフェイスブック、そしてツイッターのソ …

ワードプレスの高負荷を解消しアクセス数をアップする方法

先日、私の管理しているサイトが重くなっていたようです。いろいろ原因があったようですが、wordpressは動的にページを作るシステムなので重くなりがちではあるようです。 wordpressはphpなの …

まだデータがありません。