web製作 wordpress wordpressプラグイン

ソーシャルボタンをWordPressに簡単に設置する方法 WP Social Bookmarking Lightプラグイン

投稿日:2013年10月24日 更新日: 2,210 ビュー

s00029ソーシャルボタンは人気ブログなどを見てみると必ずと言っていいほど設置してありますよね。アクセスアップには欠かせないツールなのかもしれません。特にはてなブックマークとフェイスブック、そしてツイッターのソーシャルボタンは設置率が高いかもしれません。

それだけこのはてなブックマーク、フェイスブック、ツイッターの威力というか、集客能力は高いものがあるのだと思います。これは是非ソーシャルボタンをブログに設置したいものだとは思いました。

ソーシャルボタンはどうやって設置すればいいのかな?調べていくと、公式サイトから設置するためのソースを集めてみたり、ちょっとしたプログラミングのようなものを使ったりといろいろ方法はあるようですね。

でも、もっと簡単に設置する方法はないのかな?と思ったわけです。そこで考えるたのがプラグインによる解決です。Wordpressならばプラグインで簡単にソーシャルボタンを設置できるものがあるかもしれない!

ありました!WP Social Bookmarking Lightというプラグインです。このプラグインは本当に便利に作られていると思います。以前もこのようなプラグインを探した覚えがあったのですが、なかなかいいのが見つからなかった記憶があります。

WP Social Bookmarking Lightというプラグインは理想的に簡単かつ便利にソーシャルボタンを設置できますよ。

WP Social Bookmarking Lightのインストール

WP Social Bookmarking Lightのインストールは簡単です。通常のプラグインと同じようにWordpressのプラグイン管理画面から「WP Social Bookmarking Light」と検索します。そしてインストールし有効化しましょう。

これで、すぐにブログに反映されてソーシャルボタンが設置されている状態になっているはずです。デフォルトで記事の上辺りのタイトルの下に挿入されているかと思います。テーマによって位置が変わるのかもですが。

WP Social Bookmarking Lightの設定を変えてみよう

WP Social Bookmarking Lightの設定を変えるにはWordpressの管理画面で
設定>WP Social Bookmarking Lightに移動します。

そうすると下のような画面になると思います。
s00027

「位置」でソーシャルボタンを設置する場所を選びます。Topが上、Bottomが下、Borthが上下両方、Noneが表示しない という設定になるかと思います。

「個別記事のみ」 という設定では個別記事のみにソーシャルボタンを設置すのかを選びます。

「ページ」は固定ページにも設置するかどうかの設定ですね。

WP Social Bookmarking Lightは数多くのソーシャルボタンが使えるようになっています。デフォルトでは、はてなブックマーク、フェイスブック、ツイッターの3つが設定されているかと思います。

下の部分で使いたいソーシャルボタンを右から左にドラッグ&ドロップする事で簡単に好きなソーシャルボタンを追加できます。いらないソーシャルボタンを削除するにはXボタンを押します。

次に一番上にある一般設定という部分から右に移って設定していきます。

「スタイル」という所はデザインなどをCSSで設定する場所です。特にいじらなくてもいいかと思います。

さらに右側の部分にはツイッター、はてな、フェイスブックの細かい設定ができるようになっています。
とりあえず日本語化だけしておきましょう。

「Twitter」の日本語化はLanguageでJapaneseを選びます。
「facebook」はLocaleという部分にja_JPと記入します。

これで日本語化できたと思います。

まとめと感想

WP Social Bookmarking Lightは管単にいろいろなソーシャルボタンを設置できる優れたプラグインだと思いました。インストールすれば、すぐに使えるようになるし、細かい設定も設定画面で可能になります。

これは便利なプラグインですね。

-web製作, wordpress, wordpressプラグイン

関連記事

無料画像(フリー画像)を簡単に探せるサイトfreepik.com

ブログをやっている方は大きなイメージ画像を使っている方も多いんじゃないかと思います。画像を使うと文章だけのページより見やすいという感覚が生まれるんですよね。 ぱっとみた感じの印象で文章ぎっしりのページ …

wordpressでブルートフォースアタックを防ぐ最善の方法は?

ワードプレスはプラグインの数も多いし欲しい機能をプラグインとして見つけ易いCMSではあります。 独自ドメインを使いブログを運営しようと考えている人にはまずワードプレスをすすめる人が多いのではないかと思 …

WP Social Bookmarking Light、Facebook「いいね!」のズレを修正する方法

wordpressのソーシャルボタンを設置する方法としてWP Social Bookmarking Lightというプラグインがあります。 このプラグインを導入するだけでいろいろなSNSのソーシャルボ …

もし毎日ブログを20記事書くとしたら何を話題にする?

もし毎日ブログを20記事書くとしたら、みなさんなら何を話題にしますか? なぜそんな事を考えたかと言いますと、ネタフルというブログの管理人さんが、毎日20記事程書いているとか聞いたからです。 と言っても …

wordpressに最適な格安レンタルサーバーはどれか?負荷や転送量を考え快適に運用できるものを探す

最近レンタルサーバーの移転を考えている私ではあるんですが、理由としては負荷が高くなっているために、このままずっと同じサーバーでは辛くなってくるのではないかと思うからです。 できれば安いレンタルサーバー …

まだデータがありません。