MLB スポーツ

日米野球でメジャーのベンチが汚いと話題になってるが・・・向こうにしてみれば滑稽なんだろうな

投稿日: 5,878 ビュー

日米野球がテレビで放送されて見る機会も多いといえば多いです。普段野球はテレビ放送もされなくなったのであまり見ませんが、久しぶりに野球を見た感じがします。

侍JAPANとMLBオールスターの戦いとなっていますが、今回の日米野球は真剣度が違っているようにも感じます。

侍JAPANの方は勝ちに拘っているのでお遊びの雰囲気はなく真剣モードでやっています。最終目標がWBCの優勝を狙っていますから貴重な練習の機会としてるわけです。

以前の日米野球ではお祭り的な雰囲気でスター選手達が豪快に力試しをしているような感はありましたので、真剣勝負という雰囲気はなかったです。

侍JAPANが本気モードでやってるおかげで3連勝をさらにノーヒットノーランまでやってしまったせいなのか、ここ数試合はメジャーの方の本気度が増しているように感じます。

緊迫感があるので今回の日米野球は楽しめている感じがします。最後の最後まで手を抜かないで見てる方も逆転してほしいなって気持ちになります。

そんな日米野球ですが両者の試合後のベンチの様子が話題になっていました。日本側のベンチは凄く綺麗でゴミひとつ落ちていないのに、メジャーリーグの方は凄く汚いと記事になっています。

日米野球、メジャーリーグのベンチはかなり汚くなっていた

MLB側のベンチがどうなっていたかと言うとペットボトルなどが椅子の後ろに散乱していて、床には茶色い汚れが一面にこびりついているような感じでした。

この茶色の物体は何なのかよく分かりませんが、ひまわりの種などを食べているので、その食べカスなどかもしれませんね。

日刊ゲンダイのサイトの記事に非常に汚い様子が書かれていましたが、それを見たヤフーユーザーの反応はマナーやモラルについて避難する人も多い印象です。

メジャーリーグでは普段からこうなの?

メジャーリーグでは普段からベンチがこのような状態になっているのか?と言われれば普段からそうなんです。

ゴミ箱にゴミを入れるというベンチの習慣はないようです。飲んだ紙コップはその辺に投げ捨て、ひまわりの種なんかはベッペと吐き捨てているようですね。

ベンチの地面も綺麗に磨き上げてるような雰囲気でもなさそうです。

文化の違いなんだろうか?

はい、やっぱり文化の違いですね。日頃からそのように使っているのですから、そのように使うものなんですよきっと。

向こうの考えでは「自分で掃除したら掃除する人の仕事を奪う事になる」との考え方もあるようです。実際綺麗であればコストカットで清掃員の数を減らす事にも繋がるのだとか?

そいうった噂話も聞きます。これが果たして本当のことなのだろうか?という事はよくわかりませんが、そういう考え方があってもおかしくはないでしょう。

実は日本人の方が特殊なのかもしれない

外国人が日本に来たら街にゴミがない事に驚くことがあるようです。日本では公共の物を綺麗に使う事が当たり前で、ゴミが少ない街の景観にはなっているかと思います。

ですがチラホラとゴミはありますし、特に嫌になるのが犬の糞をそのままにしていく飼い主がいるのには個人的には腹が絶ちます。臭いし、道が暗いと踏んでしまう事もあるからです。

とは言っても外国人の目から見れば比較的綺麗に見える日本の景観ではあるのでしょう。

メジャーリーグのベンチにはすべらないシートでも敷いておけばいいんじゃないの?

街や物を綺麗に使う事は日本人の特殊な習慣であるんでしょう。海外では汚くて当たり前の場所もあるわけです。

それをマナーよく使いなさいよと相手に指摘して批判しても、向こうにしてみればいつもの事なんだし、何?言ってんのと滑稽に思われる事ではあるかと思います。

しかし普段ゴミや汚れを想定しない場所がドロドロに汚れてると、掃除するのも大変でしょうからメジャーリーグの選手が来る時には下に特殊なシートでも敷いておけばいいんじゃないかな?と思ってしまいました。

先の事を想定し相手に合わせて万全な対策をするのも日本の良さではないでしょうか。

-MLB, スポーツ

関連記事

阪神鳥谷にブルージェイズが獲得の噂、ムネリンはどうなるの?と気になってしまう

阪神の鳥谷選手が海外FAを利用してメジャーリーグを目指しているは知っていました。鳥谷選手は内野手になるようですね。 あまり阪神の事とかよく知らないので、というか最近のプロ野球選手をあまり知らないのです …

田中将大、マー君の復活登板!今のところ順調に怪我から回復

ヤンキースの田中将大投手が肘の故障から復活して先発登板となりました。 マー君はメジャーリーグに移籍してから、すごい勢いで勝ち星を重ねていて私も注目していました。 これは最多勝やサイヤング賞の受賞も可能 …

高橋由伸選手が引退して監督就任なんだと

野球は最近見ない私ではあります。あまりテレビ中継もないですしね。見る機会がほとんどないです。 そんなもんで、どの球団が1位なのかとか興味も少なかったりするのですが、ニュースなどでは見ることがあります。 …

なでしこジャパンとベトナムの試合で強豪チームのサポーターの気持ちが分かった

なでしこジャパンはワールドカップで優勝し世界一になりました。これは日本人の多くの方が知っている事だと思います。 今は次のワールドカップの予選を兼ねたアジアカップで対戦中ですね。この前は苦しい試合ながら …

大谷翔平2024年9号、10号ホームラン映像、動画、海外の反応リンクなど

大谷翔平選手が2024年の5月に入ってから調子がいいようです。 日本時間の5/6 にはホームランを9号、10号と打ち、さらに打率は3割6分を超えています。 ホームランや打率などで現在首位とまだまだ序盤 …