Soweeb!

アフィリエイト広告を利用しています。

楽天モバイル

【2025年最新】楽天モバイルの電波事情|昔よりつながるようになった?

投稿日: 123 ビュー

3、4年前に楽天モバイルを使っていたけど、電波状況が悪くて楽天Linkアプリも途切れがちだった。でも、今はどうなったんだろう?と疑問に思っていた方がいました。

田舎の方の話だということです。

 

使っている方の地域で、現在の体感がどうか知りたいという話です。

3、4年前の状況と現在の改善

3、4年前ということで、かなり前の話ですが、楽天モバイルはその後、アンテナの増強などを進めていると思われます。

おそらく、いろいろ改善されているでしょう。

サービスエリアの確認

楽天モバイルでは、サービスエリアマップを提供しています。まずはそこで、使いたい場所がエリア内に入っているか調べてみるとよいでしょう。

楽天モバイルのサービスエリアマップ

 

最近では特に都市部で5Gが使える場所も増えており、5Gだと非常に速い通信ができるので、無制限で通信できると、かなりお得感があります。

私が行動する地域も5Gに含まれているようですが、古い機種を使っているので、まだ試してはいません。

 

4Gでも十分使えるので、問題はないんですけどね。

auのローミングでカバーするようになっていた

結構昔の話ですが、その当時、サービスエリアが進まないということで、楽天モバイルは田舎の方の地域では、自社アンテナの整備を諦め、auのローミングに切り替えました。

基本的に、楽天のアンテナ網がない場所では、auのローミングが使える場所も多いので、最近では人が住んでいる地域では、楽天モバイルは使えるのではないでしょうか?

 

そうでないと、auの電波が悪いということになりますしね。

auのローミングを使っているので、楽天モバイルはかなり前に人口カバー率90%を超えたと聞きますし、そこから都市部ではどんどん5Gが使える地域も増えたなという印象です。

 

やはり数年前よりも電波状況は良くなっていると推測してよいでしょう。

auのローミングは終了予定

ただし、ちょっと調べてみたところによると、楽天モバイルのauのローミングは、2026年9月30日以降、au回線のローミングサービスは原則として終了する予定になっています。

まだ時間はありますが、そういうことになっているようです。

 

で、auのローミング終了で困るかというと、どうなんでしょう。

さすがにこれまで時間もあったわけだし、自社アンテナは整備が進められていると考えてよいのではないでしょうか。

 

さすがに使えないサービスになってしまったら、離脱者が増えるでしょうし、三木谷さんもそんなずさんなことはしないでしょう。

とは私は考えます。

使ってみて確かめるのが確実

質問していた方はかなり昔に一度使っていたようですが、やっぱり電波の体感って使っている地域で変わっちゃうんですよね。

ですから、もう一度契約してみて、使って確かめるのが一番だと思います。

 

楽天モバイルは、そんなに初期費用はかからないはずです。

端末を用意できれば、なんとかなるんじゃないですかね。

 

ネットで調べると、契約事務手数料なども今でも無料であるようです。

前から契約事務手数料無料化になっていたんですが、同じ状態の運営になってるようです。

 

検索した時のAIの回答なんかも、端末を用意したらよいような感じの答えでした。

最近の端末は法律でSIMロックの解除義務があるので、楽天モバイルでも使える場合が多いんじゃないかな。

 

それこそiPhoneのSIMフリー端末なんかは、楽天モバイルで余裕で使えるはずです。

詳しくはちゃんと調べてくださいね。

 

で、一か月くらい自分の使う地域や用途で、しっかり使えるか確認した方がいいです。

5Gで使い放題できちゃうと、めちゃくちゃお得じゃないですか。

 

あと、私は気づいてなかったのですが、2025年の5月くらいには再契約キャンペーンでポイントがもらえていたらしいですよ。

もしかすると、またこういうキャンペーンがあるかもしれないので、お得に再契約狙うのもありです。

楽天モバイルのプランをチェックするならこちら

-楽天モバイル

関連記事

【2025年最新】楽天モバイルとデュアルSIMにしたい人気おすすめの格安SIM、格安スマホの会社は?

  楽天モバイルの不満で電波が悪いということはよく上げられる話です。 と言ってもすべての人がそう感じているわけではないのですが、実際私は特に問題なく使えてはいます。 楽天モバイルのプランをチェックする …

ドコモが高いので楽天モバイルに変えたいが電波は大丈夫?無料電話も魅力!って質問がありました。

ドコモが高いので楽天モバイルに変えたいが電波は大丈夫かって質問を見かけました。 やはり楽天モバイルの料金は魅力ですよね。 この方は京都の北部に住んでいるという話ではあったんですが、楽天モバイルでもサー …

楽天モバイルとpovoはどっちが副回線に向いてるのか?メイン回線をどっちにするか迷っている方の疑問

楽天モバイルとpovoはどっちが副回線に向いてるのかという疑問を見かけました。 副回線ということはデュアルSIMで楽天モバイルとpovoを使いたいと考えているのでしょう。   主に楽天モバイルの電波で …

【2025年最新】楽天モバイルでポケットWiFiは必要?料金が倍になる仕組みとテザリング活用法

楽天モバイルで月3,300円くらい払っている方が、 さらにポケットWiFiを契約したら利用料金は倍になるのか?   こんな疑問を持っている方がいました。 その方は家に光回線やWiFiがないので購入した …

【2025年最新】楽天モバイルは田舎ではつながりやすいの?速度にストレスがあるのか通信が切れたりしないのか?

楽天モバイルは田舎でどうなのか?速度にストレスがあるのか?通信が切れたりしないのか?といった質問がありました。 電波の問題はその場所で使ってみないと分からない部分も多いので状況から推測してみようと思い …