レシピ

カレーにじゃがいもを入れないでも美味しくなるのか?

投稿日: 1,471 ビュー

カレーの材料の定番と言えば、玉ねぎ、人参、じゃがいも、牛肉です。

これはカレーのルーを買うと必ずと言っていいほどレシピに書いています。

玉ねぎ、人参、じゃがいも、牛肉だと材料は肉じゃがにも似てますね。

じゃカレーはこの材料でないとダメなの?と言われるとそうでもないんです。

カレー専門店などではじゃがいもが入っていないカレーだってありますよ。

肉はひき肉だったり、鶏肉だったりでもよかったりします。

 

私は実はカレーを作る時に定番の材料を使っていません。

最近はカレーを作る機会も少ないのですが、以前はじゃがいもや人参なしのカレーを作っていました。

 

えっ!カレーにじゃがいもも人参もいれなくて美味しいの?

 

と言われると十分に美味しいです。

好みなどもあるかもしれませんが、カレーは鍋料理でもあるのかもしれないので色々なバリエーションが楽しめるものかもしれません。

 

私がよく作っていたカレーのレシピ紹介してみると

玉ねぎ、ほうれん草、牛肉(スライス)のカレーです。

 

材料がかなりシンプルでしょ。

牛肉のエキスとほうれん草の風味がでて美味しいですよ。

しかも煮込む時間が短いのでとっても簡単にできてしまいます。

 

玉ねぎはスライスにして飴色になるまで焼きます。面倒くさければ煮るだけでもOK。

牛肉も玉ねぎの後に投入して焼きます。

水を入れて沸騰させ、少し煮込んだらカレーのルーを投入してとろみがでるまでかき混ぜる。

適当に切ったほうれん草を最後に投入して、ほうれん草がしんなりしたら出来上がり。

煮こむ時間が少なくてもできるので簡単です。

牛肉のエキスとほうれん草のエキスが美味しいカレーになります。

 

というようにカレーは定番のじゃがいもを使わくても美味しいです。

ではじゃがいもの入ったカレーは嫌いなのか?と言われるとそうではないです。

定番のじゃがいもの入ったカレーも私は好きですよ。

しかし定番のカレーだけでなく色々な材料を使ってみてもカレーは美味しいので試してみるといいかもしれません。

-レシピ

関連記事

簡単に作れて美味しい寿司酢と酢飯の作り方

この前、スーパーで調味料を探していたら瓶に寿司酢が入って売っているのを見かけました。寿司酢として売っているものもあるのだなという発見でしてたが、普通の酢より3倍くらいの価格でちょっとお高いですね。 な …

濃縮つゆでうどんを簡単で格安に作るレシピ

うどんは手軽に食べれる国民食とも言える食べ物です。お昼にちょっとうどん、夜食にちょっとうどんそんな人も多いんじゃないかと思います。 外食で食べてもそんなに高くはないイメージですね。300円を切る価格で …

インドカレーのレシピはこの動画で学べ!インド人が教えてくれる本格インドカレーの作り方

今日はインドカレーをテーマに書いてみようと思います。 なんでインドカレーになったかと言いますと、カレーの事を検索していて、そう言えばインドカレーってどうやって作るのだろう?と気になったからです。 そん …

味玉を作ってみたレシピの紹介 割りと簡単にできるものらしい【料理】

卵って1日1個くらいしか食べてはいけないイメージなのですが、それは実は間違っているとも言われています。 かなり昔にロシアの研究か何かで、草食動物であるうさぎに卵を与え続けたらコレステロール値が上がった …

【堤下食堂】アジのなめろうの作り方レシピ、鯵のさばき方から、たたき方など

お笑い芸人インパルスの堤下さんが料理チャンネルを開設して人気になっています。 堤下さんは事故を起こして問題になり、その後1年程謹慎していたんですが、芸能活動を復帰しています。   芸能活動復 …