Soweeb!

アフィリエイト広告を利用しています。

スマホゲーム

イザナギオンラインで遊んでみた感想、レビュー【スマホRPG】

投稿日:2016年4月1日 更新日: 2,233 ビュー


スマホRPGのイザナギオンラインで遊んでみました。まだやり始めて序盤の段階ですが少し感想でも書いてみようと思います。

イザナギオンラインはアソビモさんの運営です。

アソビモさんのゲームはアヴァベル、トーラムとやってみて、これで3作品目となりました。

3Dのmmoと言ったらアソビモさんのゲームになってしまいそうなくらい、この会社が運営しているのはスマホ向けの3Dmmoが多いです。

行動スタミナ制限のあるソシャゲタイプでは満足できないならアソビモさんのRPGはよいですね。

そんなわけでイザナギオンラインも当然3DのMMOになっていますよ。

イザナギオンラインのグラフィック

イザナギオンラインはスマホRPGとしては、かなりグラフィックに凝った作りになっています。細かい描写が描かれたゲームです。

アヴァベルやトーラムよりももちろん上だと思います。

イザナギオンラインを始めるきっかけになったのは動作サイトの紹介だったんですが、グラフィックが綺麗だと説明されていたのですが、まさにその通り。

ゲーム動画は少し画質が落ちてるようだったのですが、実物を見ると、こりゃスマホRPGなのに綺麗だわっという感動ですね。

噂通りの綺麗なグラフィックでした。

その代わりダウンロードファイルも大きめで、最初に900M近くダウンロードしたかな?1G近かかったですね。ダウンロード時間は長いゲームではありました。

端末のスペックも高めの方が良いゲームだと思います。

忍者が中心に描かれた世界観

イザナギオンラインは忍者が中心に描かれた世界観になっています。当然プレイヤーも全員忍者(笑)

とは言ってもMMOぽく、ウォリアー型やメイジ型など職業があるゲームにはなっていますよ。

忍者スタイル一辺倒のキャラ選びというわけではないので楽しめます。

忍者と言えば外国人が好きなイメージなんですけど、海外版もあるのかな?アヴァベルなんかは英語版もあるようですね。

アソビモさんのゲームは発注して作ったりしてるのかな?外部で作られたもの契約してるのかな?よく分からないのですが、忍者というテーマは日本ですよね。

かつて文明があった場所が忍者の世界になったような感じになっています。ひょっとして現代の文明が滅んだ後の世界?

その辺の事はよく分かりませんが、古代文明があったようですよ。

2次職もあって基本的な職は揃ってる感

イザナギオンラインではキャラを作る時に職業を選ぶ事ができます。選べる職は以下の通りです。

・ウォリアー

・アサシン

・クレリック

・メイジ

ウォリアーは一般のMMOでいう壁になるような職業です。アサシンは火力タイプ、クレリックは回復、メイジは魔法です。

設定的にはみんな忍者になるようです。忍者MMOとは言ってもMMOの楽しみはしっかりおさえています。

私は火力職であるアサシンを選びました。アサシンは回避型のAGIにステ振りするタイプが人気のようです。

私もAGIにステを振っていますが、最終的に課金しないと無理なのかな?

よくは分からないんですが、とりあえず序盤は楽しめていますよ。無理ならウォリアーのV型でも育ててみますか。

スキルレベルを上げてキャラを強化

イザナギオンラインではスキルシステムもあります。この辺はMMOの定番ですね。2次職もあるあたりもオーソドックスな近年のMMOといったところ。

職や使う武器でおすすめのスキル振りもあるようです。この辺は調べてやっていきたいところです。

アクションRPGの爽快感

移動速度は比較的速めになっていると思います。ジャンプもできて多用しながらマップを進んだり、敵と戦ったりする感じではあります。

アクションRPGな動きの速い爽快感はあるゲームだなと思いました。

これも見た動画で語られていた事ではあったのですが、実際にイザナギオンラインをプレイしてみて納得でした。

序盤はクエストを進めて行きながらレベル上げ

イザナギオンラインはNPCからクエストを受けてメインストーリーを進めていく事になります。

序盤はこれだけでレベルは上がっていくようですね。普通のRPGをやってるような感覚です。

そのうちレベル上げも大変になってくるのかな?とは思います。例のごとくレベル上に飽きたらやめてしまう私なんですけども。

イザナギオンラインの魅力を改めて語るなら・・・

イザナギオンラインの良さってやっぱり忍者でしょ!忍者!

忍者は男子の憧れなんですよ!

忍者になって壁歩き、こんなこともできちゃいます。こんなスキルがありますマジで。

さらにグラフィックの繊細さも魅力的、ゲームシステムも基本を抑えていて、通常のMMORPGが好きな方には十分楽しめる内容だと思いました。

-スマホゲーム
-

関連記事

白猫プロジェクト サマーソウルをゲット クロスプロミネンス進化に必要なルーン数は?【スマホRPG】

白猫プロジェクトで夏のイベントをやっています。 2016年の夏イベントは真夏の海へ~うらめしや~になっています。 過去の夏イベントも復刻していますね。 最初2016年の夏イベントをやっていたのですが、 …

ワンピース トレジャークルーズで遊んでみた感想、レビュー

今回はone piece トレジャークルーズというゲームで遊んでみることにしました。 one piece トレジャークルーズはバンダイナムコが運営しているオンラインRPGです。スマホ対応になっています …

ブレイブフロンティア(ブレフロ)ダイヤの集め方と使い道【スマホRPG】

ブレイブフロンティア、略してブレフロでここしばらく遊んでいます。 冬休みのキャンペーンでいろいろお得だったので遊んでいました。 ブレイブフロンティアは課金アイテムとしてダイヤがあります。 もちろん課金 …

ロスレガ 私的におすすめしたい職業はコレ、ほとんどの職をレベル30にしてみて感じたこと【スマホRPG】

ロストレガリアでしばらく遊んでみました。 通称ロスレガですね。スマホ用3DMMORPGになります。 私はレベル上げには飽きてしまう方ですし いろんな職業を試してみたいので、すべての職業を作ってみました …

ロストレガリア(ロスレガ)で遊んでみた感想、レビュー【スマホRPG】

スマホのRPGもいろいろ遊んでみています。 今回はロストレガリアというゲームで遊んでみました。 公式が略名としてロスレガと呼んでいるようですね。 ロスレガというとみなさん分かりやすいかもしれません。 …

まだデータがありません。