ゲーム

マビノギで遊んでみた感想、レビュー

投稿日: 2,759 ビュー

オンラインゲームのマビノギで遊んでみした。

マビノギって10年以上も続いているゲームなんですね。今更マビノギやってみたの?と言われそうですが、なんとなく興味がでたのでやってみました。

10年以上も続いているゲームだけあって、コンテンツが豊富!世界が広い!街やダンジョンがいっぱい!そんな印象です。

最近はスマホゲームが主流なので、みなさんスマホゲームで遊んでいるかとは思います。

ですのでいざpcのゲームで遊んでみようと思うと非常にダウンロード時間が長い!と感じる面倒くささはありました。

スマホゲームだと長くても1時間以内にはゲームを始められるんですけどね。

ネットユーザーのほとんどがスマホになっている現在ではpcゲームの過疎化が進んでいると考えられますが、ダウンロードの長さは敷居を上げる1つの原因かな。

とは言え、マビノギやってみると面白かったです。いろいろ感想を書いてみます。

マビノギのグラフィック

10年以上も前に始まったゲームなのでグラフィックには期待するのは酷でしょうけど、やはり最新のオンラインゲームに比べると見劣りはあります。

スマホゲームと比べると大した差はありません。スマホゲームはスペック上2Dゲームが多いですしね。

グラフィックに拘りがない私は3Dのゲームであり昔のps2くらいの綺麗さはあるマギノビは十分ではあります。

マビノギの戦闘システム

マビノギの戦闘システムは一般的なオンラインRPGとは違い独特な部分があります。ですから初心者にはなんか難しいなという印象になるかもしれません。

とは言っても全盛期には人を集めたゲームですから、この操作感のシステムが好きだった人も多いのかもしれませんね。

ですが、マギノビやってみたけどなんか難しいし放置になったというパターンになりがちじゃないかな?という印象ではありました。

慣れてくると個人的には大丈夫になったんですが、慣れるまでやりにくなという印象ではありました。

スキルシステムによる自由度の高さは魅力的

なんで今更マビノギやってみようかと思った理由を思い出しました。スキルシステムのゲームだったのでおもしろそうかなと思ったからです。

職業という概念がなく、自分の好きなようにキャラを育成できるようになっています。

オンラインのmmoと言えばレベルを上げて、装備を揃えるために金策が行き着く所になるゲームがほとんどかなと思います。

万人受けするには、そんなゲームを作った方が儲かるんでしょうね。私の場合はそんなゲームをやってみて、同じような事の繰り返しに飽きるというパターンです。

レベルが上がっていくのが面白いので、飽きるまでは楽しいんですけどね。

マビノギの場合は本来のMMOの姿があるように感じます。つまりはゲームの中にもう1つの世界があって自由に楽しめるという所。

戦闘をしたり、生産をしたり、釣りをしたりと非常に自由度が高くなっています。1つの事に飽きたらアレコレやってみれそうです。

戦闘に関係のないスキルが強さにも関わってきます。

転生システムでレベル上げの苦痛がない?

一般的なオンラインRPGの場合高レベルになってくると、なかなかレベルが上がりにくくなりますね。変化がなくなってくるのでレベル上げが面倒で苦痛にはなってきます。

マビノギの場合はレベルよりもAPというポイントが重要になります。APを修練したスキルに振り分けるとステータスも上がり強くなります。

APはレベルを上げる事で獲得できるチャンスがあるので、レベル上げも重要にはなってくるのですが、転生とシステムがあり一週間に1度無料でできるようになっています。

転生するとレベルが1に戻り、非常にレベル上げしやすくなります。それまでに上げたレベルは蓄積レベルとして計算されるようになっています。

他のオンラインRPGで何ヶ月もかけてレベルを一つ上げるというような苦痛がなさそうなのもマギノビのやりやすさかもしれません。

今は初心者にはやりやすい仕様

新規を集めるためなのか、マビノギは初心者にとってやりやすい仕様になっているようです。

累積レベル1000までは毎日転生できる。

累積レベル1000まで使えるムーンライトテレポートブックは拾い世界の中であちこちで一瞬にテレポートできる。

累積レベル1000までは何度でもスキルをリセットしてやり直せる。

このような初心者特典があるので初心者は非常に育てやすい環境になっています。

スマホゲーム主流の時代ですし、なかなか新規が集まりにくいようですが、私のような初心者は非常に遊びやすい環境にはなっていますよ。

-ゲーム

関連記事

進撃の巨人 -反撃の翼- 初心者がレア補給物資を確実に取る方法

進撃の巨人 -反撃の翼- ONLINEというゲームがありますが、以前このブログでも少し紹介しました。進撃の巨人関係という事で興味ある方もいるかと思います。 このゲームはブラウザゲームになっていてPCで …

ドラゴンクエスト10でPS2のコントローラーを使う方法 windows版

ドラゴンクエスト10ですが、windows版もでてパソコンでドラゴンクエスト10を楽しんでいる方も多いかと思います。ドラゴンクエスト10には無料体験版もあるのでまずは無料でやってみるのもいいですね。 …

ドラゴンクエスト10の無料体験版をやる前に知っておきたい事

ドラゴンクエスト10のWindows版が発売され、Pcでもドラゴンクエスト10を楽しめるようになりました。ドラゴンクエストですから興味がある方も多いかと思います。 ドラゴンクエスト10はオンラインゲー …

ドラゴンクエスト5DS版で誰を花嫁にする?以前より1人増えた花嫁候補

今更ながらではあると思うんですが、最近ドラゴンクエスト5のDS版をやっています。ドラゴンクエスト5はSFCで発売されて、その後PS2に移植、さらにDSに移植となっています。 それぞれのバージョンでいろ …

進撃の巨人 -反撃の翼- ONLINE ブラウザゲームを遊んでみた感想、レビュー

進撃の巨人が流行っていたのは去年あたりだったでしょうか?アニメ好きというわけでもない一般の方でも見ている人が多かった印象です。 テレビでもよく話題になっていて、朝の情報番組などでも取り上げられていまし …