Soweeb!

アフィリエイト広告を利用しています。

wordpress

エックスサーバーにwordpressをインストールしてみた感想と評価

投稿日:2015年8月7日 更新日: 2,425 ビュー

ワードプレスを利用する場合にはwordpressをインストール可能なサーバーが必要になります。みなさんどのレンタルサーバーを利用すればいいのか悩むところではないでしょうか。

レンタルサーバーは数多くの業者があり、どこのレンタルサーバーがいいのか迷うし、ネット上の評判は本当なのかな?と疑ってしまうところではあります。

そんなレンタルサーバー事情ではあるのですが、wordpressを使うにあたり、おすすめのサーバーとして声がよく上がるのがエックスサーバーではあります。

確かにエックスサーバーは転送量も多めだし、負荷に対してもある程度のアクセス数に対応できそうです。

結局のところレンタルサーバー選びで大切なのは転送量と負荷耐性であり、そのサーバーの能力に対しての価格などが決め手となる事ではあるでしょう。

そう考えるとエックスサーバーは値段の割りに妥当な価格であるサーバーではあるかと思います。後は使ってみてどうなの?というところです。

なら実際に使ってみるのが早いですね。エックスサーバーには無料お試し期間があるのでエックスサーバーを試してみる事にしました。

wordpressのインストールは簡単

最近のレンタルサーバーにはwordpressなどのインストールが簡単にできる機能がついてる事も多いかと思います。私の場合はそのような機能がないサーバーを今まで使っていたので、実際エックスサーバーにwordpressをインストールしてみたら、簡単過ぎて驚きました。

イチイチデータベースを用意したり、本体をサーバーに設置したりする必要もありません。ドメインを設定して、ワードプレス用のIDとパスワードを入力を決めれてインストールボタンを押せばあっと言う間にインストールできてしまいました。

これマジで楽ですよ。特にwordpressって何?っていうような初心者で、とりありえずさっさとインストールして使いたい!という方には細かく勉強する手間は省けるかと思います。

これは初心者にはかなり楽でおすすめだと思いました。

wordpressのセキュリティ対策がはじめからされている

wordpressを利用してブログを運営してアクセス数が増えてくると必ず起こると言える問題がブルートフォースアタックです。これはログイン画面に不正なアスセスを行ってくる輩の事です。ツールを使って手当たり次第にパスワードを入力してくるのです。

これが非常に迷惑で狙われたら多くの不正者がアタックを仕掛けてきます。コイツラのせいでサーバー負荷が非常に高くなる事があるのです。なにしろ1秒の間に何回もアクセスして不正にログインしようとしてくるのです。

これは初心者では対応がなかなか難しいと思います。wordpressを使うにあたり初心者にハードルが高いなと思うのがこのブルートフォースアタックの問題です。

しかしエックスサーバーではこれに対してはじめから対策がされています。実は不正なログインを仕掛けてくる輩は海外からのアクセスである事がほとんどであり、エックスサーバーはログイン画面に海外からのアクセスができないように設定されているのです。

つまりはエックスサーバーならほとんど不正なログインを仕掛けてられる心配はなさそうだという事になります。海外からのアクセスが遮断されるのはログイン画面だけ、普通のブログ記事は海外のお客さんも見てもらえる事はできますよ。

この設定は任意でON、OFFの切り替えができます。もし自分が海外からログインしたければ解除もできるという事です。

X10で月額1000円という価格も転送量と負荷耐性から考えると妥当

エックスサーバーはみんなオススメするけど、高くない?と考える方もいるかもしれませんね。もっと安いサーバーはある事はあります。ただし転送量とサーバーの負荷耐性は安いサーバーであればそれなりなんです。

wordpressは動的に動くのでアクセス数が増えるとそれに応じてサーバーの負荷も高くなります。大きくて綺麗な画像を多く使っていれば転送量も多くなります。安いサーバーを使っているとアクセス数が増えればウチでは対応できません、出て行ってくださいとなるわけです。

100円代や500円代の安いサーバーはそれなりのサーバー能力ではあるという事になります。エックスサーバーは一番安いプランで1000円くらいではあるのですが、それはそれで1000円の価値がある転送量と負荷耐性にはなっていると思います。

無料お試しで気楽に始めてみるとよい

エックスサーバーはおすすめする人が多いし、転送量とサーバーの負荷耐性を考えるなら1000円として妥当だろうと私は考えていました。それでも実際のところどうなんだろうな?と思っていたのですが、そう言えば無料お試しもあるかという事で試してみたのは正解ではありました。

実際使ってみると不親切なサーバーに比べればかなり使いやすいという事が分かります。1000円という値段であれば迷う方もいるかもしれませんが、wordpress初心者には扱いやすいだろうとおもいました。

迷ってる人は無料お試しで使ってみる事をおすすめしますよ。やはり実際使ってみると分かると思います。
エックスサーバー

まとめと感想

エックスサーバーはwordpressにオススメのレンタルーサーバーとして紹介されることも多いです。私も気になるサーバーとして注目していたわけですが、実際に無料お試しで使ってみると、ワールドプレスのインストールは簡単、セキュリティ対策もされているので初心者も安心感があるという感想です。

もっと安いサーバーはあるのですが、特にブルートフォースアタックに対して対策がされてある事は初心者にとって楽だなという感想です。wordpressのインストールもかなり簡単にできてしまうのはいいですね。

料金が1000円ではあるのですが、それは転送量やサーバーの負荷耐性を考えると妥当な価格ではあるかと思います。安いサーバーはその辺が値段相応ではあるからです。

-wordpress

関連記事

WordPress.comに登録してWordPress.com API キーを収得する方法

WordPress.comはWordPressを使ったブログサービスです。無料でブログを作成する事ができます。 またサーバーにWordPressをインストールしたブログに、WordPress.com提 …

WordPressで子テーマを使いテーマの複製代わりにする方法

WordPressのテーマを改良して使ってみたいと思った時にはどうすればいいでしょう?無料のブログなどではテーマを複製する機能がついてる所もあります。そのような無料ブログでは複製ボタンを押してやると簡 …

WP Social Bookmarking Light、Facebook「いいね!」のズレを修正する方法

wordpressのソーシャルボタンを設置する方法としてWP Social Bookmarking Lightというプラグインがあります。 このプラグインを導入するだけでいろいろなSNSのソーシャルボ …

WordPressで続きを読むの下の記事中にアドセンスを設置する方法 Master Post Advertプラグイン

WordPressでgoogle adsenseなどの広告を使っている方はどの辺りにアドセンスの広告などを配置しているでしょう。記事下は1つのセオリーとして配置している場所の1つですね。収益の事などや …

ワードプレスで人気記事をサムネイル画像付きで表示する方法 jetpackプラグイン(wordpress)

ワードプレスの人気記事を表示するプラグインとして人気なのはWordPress Popular Postsです。細かい設定ができ表示数も多く設定できるので便利です。 でも何らかの理由でこのプラグインが使 …

まだデータがありません。