Soweeb!

アフィリエイト広告を利用しています。

web製作

ドメインの料金が値上げ?多くの業者で影響するのかな?

投稿日:2015年3月3日 更新日: 1,998 ビュー

新しいドメインでも取って何か別のジャンルのブログでも作ってみる?と考えたりしつつ、たぶんやらないかもと思いながらもドメインの料金なんかを調べてみると、なんか高くなってないか?という事に気づきました。

お名前ドットコムやムームドメイン、バリュードメインなんかがドメインの料金が上がっています。

comの料金で言うと前は更新料が920円くらいだったものが、現在は1280円くらいとかなり上がったイメージです。

これってどうなんだろう、業者間で結託してるの?それとも利益が出る価格限界まで落としたらこの値段なのかな?といろいろいろ考えてしまいました。

ドメインのお値段が上がった理由をちょっとだけ軽く調べてみると、円安による影響らしいようです。う~ん、そういう理由があるというのは納得はしてしまいます。

でも各業者一斉に値上げ?と思ったら、有名な「お名前ドットコム」「ムームドメイン」「バリュードメイン」は今は同じGMOグループになるようですね。

昔はこれらのドメイン業者はそれぞれ別な会社だったと思いますが、現在は全部GMOグループになるそうです。

バリュードメインもGMOグループになったのは知っていましたが、ムームドメインもGMOグループになったわけですね。

GMOグループじゃないところはドメイン料金上がったのかね?と検索して上位の方にあったFC2ドメインなんかも見てみると、現在のところ更新料はcomで910円となっていました。

このお値段だと今までと変わらないようなお値段ではあります。しかし円安の影響でGMOグループのドメイン業者が一斉に値上げをしたとなると、他のドメイン業者はどうなっていくのだろう?という懸念はあります。

円安で当然影響はでるはずでしょうから、値上げになってもおかしくはないでしょうね。だからドメインを取るとしたら今はどの業者にするのか迷いどころではあります。

FC2なんかはずっとcomなどが910円であればお得な感はあるのですが、やっぱり値上げになってしまうのでしょうか?

GMOグループなんかでは毎月キャンペーンとかやっているようでして、新規収得の場合は格安料金ではあるのですが、更新料は結構高いというドメインがあったりするので注意は必要です。

中には新規収得に100円もしないようなドメインがあったりするのですが、更新料結構高かったりと2年目以降はあまりお得でもない場合があったりします。

個人で使うならcomやnet、あとはjpなんかが無難ではあるんでしょうけど、最近は知らないようなドメインが数多く増えていて何がなんだかの状態にはなっています。

こういった新しく増えたドメインは閉鎖なんて事があったりするんでしょうかね?つまりは潰れてしまうようなドメインがあったりするのかな?と考えてしまいます。

有名なcomやnetが突然なくなってしまう事はないでしょうけど、全く知らないようなドメインが数多く存在する現在の状態ではどうなっていくんだろう?と考えてしまいます。

新しく登場したドメインを積極的に使っているというような方はどれくらいいるのでしょう。好きなドメイン名を取りやすいのははSEO的に有利にできるという事はあるのかもしれません。

しかし、とりあえず私の場合はcomを取っておいたら無難かな?とは思ってしまいますけどね。comは使っている人も多いですから好きなドメイン名が取りにくいというのはありますけど。

さて、輸入品や海外製の物は円安の影響は大きいとは改めて感じました。パソコンの部品や海外で作っている電化製品なんかは値上げとはなっているかと思います。

その分日本国内で生産が多くなり輸出が増え、巡り巡って私達の懐に入ってくるものも増えてくれればいいんでしょうけど、どうなっていくのでしょう。

そして今回のGMOグループのドメイン業者が値上げをした事で他のドメイン業者も値上げとなっていくのか気になるところです。

エックスサーバーが運営する「スタードメイン」「エックスドメイン」も値上げにはなったようです。一律同じような値段に落ち着いていくのかもしれませんね。

-web製作

関連記事

無料画像(フリー画像)を簡単に探せるサイトfreepik.com

ブログをやっている方は大きなイメージ画像を使っている方も多いんじゃないかと思います。画像を使うと文章だけのページより見やすいという感覚が生まれるんですよね。 ぱっとみた感じの印象で文章ぎっしりのページ …

ブログのネタを湯水が沸くように探しだす方法を見つけてみる

どんどん記事を投入してブログを充実したものにしたいと思ったのですが、なかなかネタを探すのは難しいです。 ブログを書いている人は大勢いると思いますが、ブログのネタの困る方も多いかもしれませんね。そんなわ …

Akismetの使い方とAkismet API キーの収得

wordpressを利用しているとスパムコメントはよくきます。特に英語でのコメントがよくきます。一つ一つ対応していたら凄く手間がかかるんですが、これを防止してくれるプラグインがあります。それはAkis …

人の役に立つ3つのコンテンツで人気ブログにする方法

人気がでる記事は何なのか?を考えてみました。人を引き付ける記事はやはり人が求めるものを書くという事が基本になるとは思います。それは人の役に立つという事ではあるのです。 他ブログさんを見てみると人気にな …

ブログは更新を続けた方が検索エンジンの評価が高くなるのか?

人気ブログを作るには、検索エンジンからのアクセス数は重要な事の1つではないでしょうか?相当有名なサイトや相当優良なコンテンツでもない限り、たのサイトやブログからのアクセスはもらえません。 どうしても検 …

まだデータがありません。