ゲーム

幻想水滸伝3でパーティに入れるおすすめのキャラは?【ゲーム】

投稿日:2015年1月14日 更新日: 36,929 ビュー

年末は幻想水滸伝3というゲームで遊んでいた私です。ちょっと古いゲームになりますが、ちょっとというかかなり古いのかもしれませんね。

ゲームソフトメーカーの老舗コナミから発売される幻想水滸伝シリーズなんですが、1と2は以前プレイした事があります。このシリーズは108人の仲間を集めるという仕様になっているゲームです。

ほぼ通常のRPGのように物語を進めていくゲームにはなっているのですが、仲間を集める要素というのは独特でおもしろいかもしれません。

ここ最近ゲームで遊ぶ機会も減っていた私ではあるのですが、以前やった幻想水滸伝がなかなかおもしろかったという印象もあって、3をやってみたいなという事になりました。

このゲームは108人も仲間を集める事になるので、レベルはある程度上げやすい仕様になっていますが、スキルを全員上げるのは大変かもしれませんね。

そこでどのキャラを育てるのがオススメなのか語ってみたいと思います。人それぞれの好みもあるかと思いますが、ネット上などえも語られているオススメキャラや私が使ってみたオススメキャラなどを紹介してみます。

幻想水滸伝3を手に入れるにはこちらなどで探してみましょう。
幻想水滸伝3一覧<楽天市場>

打撃系のオススメは「ジョアン」と「エミリー」

幻想水滸伝3でオススメのキャラとしてよく名前が上げられるのは「ジョアン」と「エミリー」です。この2人のキャラはよく名前が上げられています。

そこで私も「ジョアン」と「エミリー」を使ってみる事にしました。やはり強いですね。防御力などは高くないのですが、クリティカルがでやすいのと攻撃回数が多くなるので、この2人がptにいるとザコ敵戦などはかなり重宝します。

最終ボスでもこの2人を使って戦いましたが、全然大丈夫です。

●ジョアンのスキルは以下を上げました。
「武術指南」「クリティカル」「連鎖攻撃」「命中」「回避」「スゥイング」「魔法レジスト」

●エミリーのスキルは以下を上げました。
「クリティカル」「スウィング」「回避」「命中」「ダメージ」

この2人は「クリティカル」や「スウィング」の能力地が高いので攻撃回数も多くダメージも大きい超攻撃型の武術家キャラではあります。この2人がいるとかなり通常戦闘が楽になります。

エミリーにはチーフハットを装備しクリティカルを+1させます。そしてエミリーとジョアン共に必殺の紋章をつけてクリティカル率を上げていました。

ジョアンには必ず「黄色いスカーフ」を装備させます。デフォルトで睡眠状態のジョアンですが、「黄色いスカーフ」を装備すると睡眠状態を解除してくれます。寝なくなったジョアンの真価が発揮できる状態です。

「黄色いスカーフ」は防御力も高く、状態異常も防いでくれるので全員に装備させてもいいかもしれませんね。

2人の攻撃機会を増やすには前列に配置して移動のロスをなくす方がいいかと思います。

ヒューゴとフーバーのライドオンはダメージが大きい

幻想水滸伝3でヒューゴを主人公にした場合はフーバーをパーティに入れ同じ隊列にしてライドオン状態にするとかなり強いと思います。

ヒューゴとフーバーを同じ隊列に入れておく、つまりは上と下の同じ列に入れるわけです。するとライドオンという状態になり、ヒューゴがフーバーに乗って戦う事になります。

これがかなり強いと思います。クリティカルが発生するとダメージ1000超え、敵によっては2000超えもあります。さらにヒューゴは素早いキャラなので、もう一撃大ダメージを与えてくれます。

これがヒューゴとフーバーのターンの2回分ある事になります。ひょっとしたらジョアンやエミリーより強いんじゃないかな?と思ってしまいます。

私的には「ジョアン」と「エミリー」「ヒューゴ」「フーバー」がいると直接攻撃はかなり強く感じますね。

●ヒューゴのスキルは以下のように上げました。
「クリティカル」「カウンター」「連鎖攻撃」「パリィング」「スィング」「命中」「回避」「火魔法」

●フーバーのスキルは以下のように上げました。
「スタン」「命中」「ダメージ」「回避」「神行法」

ゴロウのサポートは戦闘で便利

幻想水滸伝3では直接攻撃にに参加するキャラとは別にもう一人サポートの仲間をパーティに入れる事ができます。サポート仲間はお店での値段を下げてくれる能力の持ち主や鑑定をしてくれるスキルなどさまざまです。

その中でも私が気に入ったキャラがゴロウです。ゴロウの能力は風呂になっています。風呂ってどんな効果があるのだろうと思ってしまうのですが、「戦闘後HPを一定まで回復、ステータス異常も自動回復」となっています。

戦闘後にかなり全員のHPを回復させ、ステータス異常も直してくれています。ゴロウの風呂スキルはA+でスキル値も高いので、ほぼ毎回の戦闘後に目に見える回復効果があります。

戦闘後に自動回復してくれるので、ある程度しっかり防御力を固めていれば回復薬を持ち歩く必要性もあまりなくなります。レベルやスキル上げ、ボス戦への道のりなど戦闘後の回復役としてかなり重宝しました。

ラスボスに挑んだメンバー

私がラスボスに挑んだメンバーを紹介しておきます。

まず主人公がヒューゴだったので「ヒューゴ」と「フーバー」をライドオンで入れました。やはりヒューゴとフーバーのライドオンは強力です。

そして「ジョアン」と「エミリー」を入れました。ジョアンとエミリーの打撃もやはり強力です。ラスボス戦でも活躍してくれました。

残りの2枠は「ゲド」と「クリス」です。この2人は主人公候補でもあるし、真の紋章を持っているので戦闘でも強いかと思います。

ゲドの真の紋章は雷で全体攻撃ができ、クリスの真の紋章は水なので全体回復ができます。

クリスは盾装備はできませんが、重装備が可能になるので防御力も高めです。さらに真の紋章使いというのもいいです。攻撃力も高めだとは思うので耐えて、攻撃にも参加して、回復もしてくれるキャラになります。

ヒューゴの真の紋章は火なので全体攻撃すると味方にもダメージを与え使いにくいですが、ゲドの雷は味方は避けてくれるので全体攻撃をするメンバーとしては使いやすいです。

ということで私は「ヒューゴ」「フーバー」「ジョアン」「エミリー」「ゲド」「クリス」のメンバーでラスボスに挑みました。

誰を主人公にするかで火の真の紋章使いが変わってきますが、私はヒューゴを主人公にしたという事にはなります。

魔法系のキャラなら誰がいい?

私は魔法が強力なキャラはあまりパーティーに入れてませんでしたが、魔法系のキャラを入れるなら誰がいいでしょう?

他のサイトなどでオススメのキャラとして名前が上げられていたのが「ササライ」と「ビッキー」でした。

ササライは真の紋章使いですし、全体的に魔法系のスキル能力が高いとは思います。かなり強力な魔法になるようなので、ラスボス戦などでは一度試してみたいキャラになるかと思います。

仲間になるのが最終局面なのでホント最後の方で活躍できるキャラクターではありますけどね。

楽天モバイルのプランをチェックするならこちら

-ゲーム
-

関連記事

PlayStation 4 ジェット・ブラック 500GB ps4 CUH-2000AB01を使ってみた感想、レビュー

ファイナルファンタジー15、ドラゴンクエスト11がps4で発売されるという事で㎰4の本体が欲しくはなりました。 最近、新型のps4も発売されて価格も3万円前後で入手できるようになりました。 割と手に届 …

ドラクエ10は芸能人もやっている?あなたのフレンドは芸能人なのかも

先日アメトークという番組でドラクエ芸人特集をやっていました。ドラクエ好きの芸人が集まって熱いトークをするという内容です。 出演者はケンドーコバヤシとか麒麟の人とかあとはよく知らないです。あんまりテレビ …

ニンテンドークラシックミニ が売れてるようなんだけど、カセットは差し込めないようだね?

結構前からニンテンドークラシックミニなるものが発売されるとは知っていました。 ファミコンの復刻版らしいのだが、昔のファミコンの6割サイズらしい。 ニンテンドークラシックミニ一覧<楽天市場> 画像を見る …

ファイナルファンタジー12(FF12)ゼリーで自動レベル上げする方法

最近ファイナルファンタジー12をやっている私です。今更ながらファイナルファンタジー12ですが、このゲームはファイナルファンタジーシリーズの中でユーザーの支持は低いゲームだったかもしれませんね。 アマゾ …

「ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城」動画でどんなゲームなのか確かめてみる

最近はゲーム機から遠ざかっている私ではあるのですが、プレイステーション4は世界的にかなり売れているようですね。 ゲーム業界もスマホの登場で特に携帯機とスマホの競争関係などもあるのではないでしょうか。ス …