海外 雑学

醤油にはアルコールが含まれる?中東のドバイで日本製のしょうゆが禁止になったのはアルコールが原因だった

投稿日: 2,878 ビュー

 

中東のドバイで日本製のしょうゆが禁止になったと話題になっていました。

理由はアルコールです。

 

どうも日本製のアルコールには製造過程でアルコールが含まれる事になるらしい。

中東と言えばイスラム教の国が多いわけですが、ドバイもイスラム教の国になるようです。

 

イスラム教ではアルコールが禁止されているので、日本製のしょうゆはダメだったという事になるようです。

ネタ元

ドバイでしょうゆ「禁止」 想定外のその理由…当局の不可思議な対応

https://withnews.jp/article/f0170918000qq000000000000000W03510101qq000015883A

 

ドバイでしょうゆなんて使われるの?と聞かれると

すしと言えば今や世界中で食べられている料理なので、ドバイでもしょうゆは使われる事になります。

日本食の人気は世界に広まっているので、ドバイでも人気はあるらしい?

 

そんなわけで、しょうゆは中東のドバイでも使われる事があるようですね。

しかしアルコールが含まれていたらマズイので日本製のしょうゆは禁止となったらしいです。

しょうゆブランドでおなじみのキッコーマンへの取材では、シンガポールの工場で作られているものは、アルコールが含まれていないのでドバイに輸出しても大丈夫だという話です。

 

にしても、しょうゆにアルコールが含まれているとは筆者は知りませんでした。

しょうゆのアルコール度数は3%あるそうです。

減塩しょうゆになるとビール並みの5%もあるのだとか?

 

普段我々が食事で取る分については、ビールのようにガブガブ飲むわけではないので問題はないようです。

刺身なんかを食べる時は醤油を加熱するわけではないのでアルコールは含まれた状態になるのでしょう。

筆者はドレッシング代わりに醤油をかけて食べる事はよくあります。

 

さしみやすしを食べてモ、特にアルコールの影響は何も感じないのですが、車の運転などでは検査に引っかからないのか?と気にはなりました。

しょうゆで、飲酒運転に引っかかった人は聞いたことがないので、少量しか取らないだろうし大丈夫なんだろうか?

 

しょうゆにアルコールが含まれるのは製造過程にできるものので、普通の事ではあるらしいです。

アルコールが含まれる事で腐敗防止にもなると言う話です。

 

ドバイで日本製のしょうゆが禁止された話題で、普段なにげなく使っている醤油にアルコールが含まれていると知れたのは、おもしろい豆知識ではありました。

手元にある醤油はキッコーマン製ではないのですが、たぶんアルコールも含まれているのでしょう。

 

成分表にはアルコールはかかれてはいませんでした。

臭ってみてもアルコールが含まれているのか全然分からないですね。

しょうゆ独特の香りになれているので、アルコールが含まれていると分かりにくいのかもしれません。

 

しょうゆをガブのみする人はいないと思いますが、やめておいた方がいいですよ。

塩分が高いので苦しむことになると思います。

命の危険にかかわる事なのでやめておきましょう。

-海外, 雑学

関連記事

初詣はいつまでにいけばよいのか?

気が付けば今年もあと2か月を切っています。 年末にはクリスマス、そして年明けに正月がひかえていますが、正月と言えば初詣する方もいるんじゃないでしょうか。 ふとした疑問は初詣はいつまでに行けばよいのか? …

酢飯カレーは美味しいのか不味いのか?試してみた

酢飯にカレーをかけて食べると美味しいのか?という疑問が湧きました。 なぜそんな事を考えてしまったのかと言いますと、酢飯を作って巻き寿司や丼ものを作ろうかなと思ったわけです。でもお昼にはカレーを食べたい …

ハイチュウがアメリカで人気になっているって本当なのかな?

唐突ですがアメリカでハイチュウが人気になっているそうです。ハイチュウって何?という方はあまりいないとは思いますが、あのキャンディの事ですね。 森永製菓が発売している、噛み噛みしながら食べられるあのソフ …

日本の地デジが「日伯方式」としてブラジルや南米で採用された理由

何年か前に地デジへ完全に移行するという事で日本でも大掛かりな移行作業が行われた事は記憶にも新しいかと思います。 エコポイントがもらえるという事で地デジの液晶テレビに買い替えた人も多いかと思いますが、今 …

水難事故対策に着衣泳法を学んだ方がいいらしい

夏本番という季節になりました。気温もどんどん上がって外に出てるとホント暑いですね。これから先もっと暑くなるのでしょうか? そんな季節には冷たい水を浴びると気持ちいいわけですが、プールに行ったり、海水浴 …

まだデータがありません。