Soweeb!

アフィリエイト広告を利用しています。

BABYMETAL

BABYMETAL The Late Show出演動画が100万再生回数突破、1日足らずで達成した反響の凄さに驚き

投稿日: 1,892 ビュー

BABYMETALがThe Late Showに出演したのは、ここ最近のBMファンの話題ではないでしょうか。

この番組は北米を中心として人気の老舗番組ってとこらしいですですね。ニューヨーカーあたりは見る人も多いのかも。

番組のYouTube公式チャンネルにもこの動画がアップされています。

多分人気番組なので反響が大きいだろうとは思ったのですが、予想以上に再生回数が凄い事になっているかもしれない。

アップされてから時々見ていると、どんどん再生回数が増えていく!

その増加量はBMの公式動画よりも今のところ凄いですよ。

瞬く間に20万、30万と再生回数が増えていき、多分1日足らずで100万回達成してしまった・・・

とりあえず見てない人のために動画を紹介

https://youtu.be/rZApf9c8Tes

いやーさすが北米のTV番組だけ合って視聴者が多くなるのかね?と思ったら、どうも事情は違う感もあります。

この番組どうやら、注目のアーティストなんかを毎回のように呼んで演奏してもらってるようなんですよ。

この番組の公式チャンネルではMusical Performancesというカテゴリに分けられています。

当然、BABYMETALの動画もこのカテゴリに含まれています。

TV番組だから、さすが見てくれる人多いねーって、他のアーティストの出演動画はどれくらいの再生回数なんだろと思って眺めていたら。

どうもBABYMETALだけが突出して多いようです!

ここ最近の動画では平均6万回くらい、再生回数の多いアーティストで13万回くらいと、BABYMETALの動画は1日足らずで平均の10倍くらいは再生回数があるかもしれない。

この再生回数の多さはなんなんだ!と思ってしまうんですが、理由を推測すると何なんでしょう。

元々BABYMETALはギミチョコのミュージーックビデオの反響から大きく飛躍した感はあります。やはりギミチョコには人を惹きつける何かがあるのかもしれませんね。

この曲はBABYMETALにとっても特別なものかもしれない。激しくヘビーなサウンドの上に、意味不明な「あたたた・・・」の羅列、なんじゃこりゃと思ったらポップでキュートでキャチーなSU-METALのボーカルが始まる。

BABYMETAL初見の人を惹きつけてしまう方程式ができあがっていると思います。

このビデオのコメントにはヘイトコメントも多いのですが、無視できない注目度になってる証拠ではあるのです。

BABYMETALはイギリスで12000人のライブをできるグループに育っていますから、ファンも再生はしているでしょう。

しかし、BABYMETAL公式のギミチョコ動画も通常より再生回数の伸びが大きい事を考えるとTVの影響ではあるのでしょうね。

TVを見て、良くも悪くも主に視聴者のアメリカ人の心を掴む何かがあったのかもしれません。

-BABYMETAL
-

関連記事

BABYMETAL – Road of Resistance -のライブオフィシャル映像を公開

BABYMETALの話題です。ワールドツアーももうすぐ始まるようですね。5月からだったと思いますけど、メキシコなどにライブに行くようです。 日本のアーティストでメキシコに行ったりする人達はあまりいない …

BABYMETALがTHE ONEのライブミュージックビデオを公開 壮大でメロディアスなメタルバラードは感動できる曲だ

つい最近BABYMETALはニューアルバムの中から新曲「KARATE」のミュージックビデオを公開した。 そしてBABYMETALのニューアルバムも発売間近になった日本時間で3/27日にニューアルバムに …

BABYMETALギミチョコPVの再生回数はどこまで伸びるのだろう?

BABYMETALのギミチョコが再生回数が伸びています。この記事を書いている時点で1220万回を超えていました。 BABYMETABABYMELの記事は以前も書いていますが、ここ最近、急激に海外での注 …

BABYMETALの海外での人気が凄いことになっているらしい

みなさんはBABYMETALというユニットグループを知ってますか?メディアにも多く登場しているようなので、もちろん知ってる方も多いかと思います。 私はつい最近までBABYMETALの事を知りませんでし …

BABYMETAL ギミチョコが再生回数5000万回を達成!【音楽、芸能】

BABYMETALのギミチョコの再生回数が、5000万回を突破しました。 ここ最近の再生回数の伸びがよかったんですけども、セカンドアルバムを発表した後から視聴者が増えているかもしれません。 新曲である …