レビュー

ダイソーのカルシウムMgを使ってみた感想、レビュー

投稿日: 3,608 ビュー

みなさんは何かサプリメントを取っていますでしょうか?サプリメントと言いましてもいろんな種類があり、その目的もさまざまです。

野菜不足や目にいいとされるのがベーターカロチンですが、これは体の中でビタミンAに変わるという性質があります。

ビタミンAは目にいいとされるものです。視力の衰えを感じた方でベーターカロチンを試してみた方もいるかもしれませんね。

カルシウムは骨や歯を丈夫にすると言われるものですが、牛乳や小魚などに多く含まれると言われています。私も意識してカルシウムを取ろうとは思っています。

以前は牛乳を飲んでいたのですが、体に合わないなと思い小魚なども手軽に取れないので、サプリメントを使ってみたらいいんじゃないか?と思いました。

スーパーなどにもサプリメントは売っているので、毎日の食事を補う形で時々カルシウムのサプリメントを飲んでいます。

ダイソーを覗いて見るといろいろサプリメントも売っていることに気づきました。しっかり一袋100円です。20日分くらい入って100円なんですよ。しかも日本製と書いてあります。

カルシウムのサプリメントも置いていました。こちらも100円です。これに消費税ががつきます。スーパーに売っていた製薬会社ブランドのものより随分コストが安く感じます。

今までのコストより半分くらいになってしまいます。20日分で100円というコストなのでダイソーのカルシウムを使ってみる事にしました。

買ってみたものはカルシウム Mgというもの

カルシウムはマグネシウムといっしょにとると良いとは聞きます。カルシウムサプリメントはもう1つ種類があるようだったのですが、MGというマグネシウムが入ったものを選んでみる事にしました。

スーパーなどで買っていたものもカルシウMgという名前が入っているものではありました。カルシウムとマグネシウムはいっしょに取るのが定番なのかもしれません。

そこにビタミンDも入っています。これもカルシウムサプリメントに入っている定番の成分かもしれません。ビタミンDは、カルシウムが吸収されるのを助ける働きがあるようです。

カルシウムとマグネシウムとビタミンDが入っているのでしっかり機能しそうなサプリメントだという印象です。

ダイソーのカルシウム Mgの成分量は?

袋の表に書いている成分量は一袋あたりの含有量としてカルシウム4200mg マグネシウム2100mg ビタミンD40ug ビタミンK66ugとは書いています。これを見てもあまりピンと分かる数字ではありません。

裏の表記を見てみると一日分の含有量で一日に必要な摂取量をどれくらい補えるか書いてあります。

カルシウム210mg(30%)
マグネシウム108(42%)
ビタミンD2ug(40%)

となっています。カルシウムで言うなら一日に必要とされるカルシウムの30%は補える形になっているという事になります。食事中のカルシウムを補う形としては丁度いいのかもしれません。

ダイソーのカルシウム Mgを使ってみた感想

ダイソーのカルシウム Mgは袋の表記に日本製とは書いてあります。口に入れるものではあるので国産であるというのは安心感があります。おそらく嘘ではないのでしょう。

手に取ってみた質感はしっかりとした粒になっていて特に何も問題は感じませんでした。私が使っていた製薬会社製のサプリメントよりも少し大きめの粒になっていますが、しっかりした製品にはなっているという印象です。

カルシウムのサプリメントは味といったもはあまり感じないので、このダイソーのカルシウム Mgも似たような味ではあります。製薬会社製のサプリメントに比べて質が落ちるという感じもしないので、これを使ってもいいかな?と思わせるものではありました。

私がカルシウムの摂取を気をつける理由

私がカルシウムの摂取を気をつける理由は、やはり骨を丈夫にすることではあります。骨はカルシウムで丈夫になるという事はよく知られている事です。

以前ちょっとした事で骨折した事があったので、医師からのカルシウム不足を指摘されました。そこでカルシウムの摂取には気をつけるようになりました。

カルシウムといえば牛乳というイメージではあるのですが、自分には合っていないと感じるので始めにも書いた通リ、最近はサプリメントを利用しています。

まとめと感想

ダイソーのカルシウム Mgは中身はしっかりしている印象です。袋の表記には日本製とは書いてあるので安心感はあります。

私が使っていた製薬会社製のサプリメントに比べて、特に質が落ちるという感じもしない製品ではありました。

サプリメントによるカルシウムの摂取もありとだとは思うので、100円で買えるダイソーのカルシウム Mgは手軽にカルシウム不足を補い、使えるものではあるという印象です。
カルシウム一覧<楽天市場>

-レビュー
-

関連記事

業務用スーパーで買い物してみた、凄く安いイメージが残った

家の近所には業務用スーパーはないのですが、仕事の用事ででかけた先に業務用スーパーを見かけた。 店の看板には業務用だから凄く安いイメージの宣伝があったかな?確か。個人でも買い物OKだという事で入ってみる …

PlayStation 4 ジェット・ブラック 500GB ps4 CUH-2000AB01を使ってみた感想、レビュー

ファイナルファンタジー15、ドラゴンクエスト11がps4で発売されるという事で㎰4の本体が欲しくはなりました。 最近、新型のps4も発売されて価格も3万円前後で入手できるようになりました。 割と手に届 …

100円ショップダイソーで買った事ある物を書き出してみると・・・

ダイソーはいつも買い物に行く場所の近くにもあるので、よく立ち寄ります。100円なのでついつい買ってしまうという事が多いです。 100円という手軽に使える値段なのは大きいですね。とは言ってもなんだかんだ …

ロジクール Stereo Speakers Z120 Z120BWを使ってみた感想・レビュー

今までスピーカーはあまり使わず、ヘッドホーンでpcの音を聴くことが多かった私ですが、スピーカーを購入してみる事にしました。 ロジクール Stereo Speakers Z120 Z120BWという商品 …

シャワータイム7を使ってみた感想、レビュー 簡易に使える加圧式シャワー

簡易式のシャワーはいろいろありますが、レジャーで使ったり洗車に使ったり、海水浴などの時にシャワー代わりにしたり、非常時などにも簡易的なシャワーとして使ったりできるかと思います。 簡易シャワーを購入しよ …