android版Firefoxで画像を非表示にしデータ通信量節約と高速化する方法
2017/10/28
データ通信量が増えたり、速度が遅くなる原因は大量に読み込まれる画像ではあります。
文字だけ読み込むなら、そんなにデータ通信量は多くはならないはず。
という事で私のandroid機種に標準でインストールされていたchromeで画像を非表示してみようと試みました。
しかしどうもandroid版には画像を非表示させる機能はついていないようではあります。
じゃ別のブラウザを使ってみるかと、Firefoxを使ってみる事にしました。
pcではよく使われているFirefox、あなたはご存知でしょうか?
有名なブラウザではありますよ。
という事でFirefoxアプリをインストールしてみました。
試してみたい方はインストールしてみてください。
android版Firefoxで画像を非表示にする方法
android版Firefoxで画像を非表示にする方法は非常に簡単ではあります。
デフォルトで画像非表示機能がついているからです。
まずFirefoxを起動します。
↓
左上にある縦並びの・・・をタップします
↓
高度な設定をタップします。
↓
画像を表示をタップします。
↓
常に表示、Wi-Fi利用時に表示、ブロックから好きなものを選択します。画像を表示させないならWi-Fi利用時に表示、ブロックどっちかを選ぶ事になるでしょう。これで設定完了です。
スマホ版FireFoxで画像を非表示してみた感想
一度「Wi-Fi利用時に表示」を選択してデータ通信で使ってみたのですが、どうも画像が読み込まれてしまうのでブロックにして使ってみました。
すると完全に画像をブロックはしてくれます。
Firefoxを画像非表示で使ってみた感想として、やはり読み込み速度は速くはなっていますね。
画像を読み込まないので当たり前ではありますけど。
ただしpcで画像非表示する場合よりもなんか読み込みはスムーズでないとは感じました。
文字サイトを読み込むときにデータ通信量の節約や速度アップに使ってみるのもよいかもしれません。
たとえば小説サイトなんかは文字が中心なので画像はいりませんよね。
使い方によってはニュースを読む時にもよいのではないでしょうか。
この記事ではスマホのブラウザで画像を非表示にする方法を探してみました。
Firefoxならば非常に簡単に画像を非表示にする事は可能でした。
データ通信量を節約したい、高速化したいという方は試してみてはどうでしょう。