レシピ

カレーの残りで作る簡単カレーうどんのレシピ

投稿日: 2,563 ビュー

カレーは手軽につくれて美味しいのでよく作って食べます。カレーのルーはハウスのバーモントカレーに落ち着いている感じです。辛すぎずマイルドな味わいが気に入っています。

ゴールデンカレーもたまに使うと美味しくはありますね。こちらはよりスパイシーな味わいに感じます。大人向けのカレーかもしれません。

そんなカレーなんですが、ちょっと余ったカレーでカレーうどんにできないか?と考えてしまいました。余ってなくてもカレーのアレンジとしてカレーうどんにするのもいいですね。

カレーうどん以外にもアレンジできる料理としてカレースパゲティなどもいいと思います。こちらはパスタを茹でてそのままパスタにかければ十分美味しいです。

カレーライスに飽きた場合にはパスタにかけてカレースパゲティもいいですよ。ご飯を炊くのが面倒な時にもすぐ作れて便利です。

カレーうどんの場合はお店で食べるものは出汁が入っていると聞きますね。出汁という言うよりつゆといったところでしょうか。

そこでつゆをカレーにまぜてカレーうどんを作ってみました。割りと美味しく感じたので、もしよかったら試してもらえればと思います。

材料

●カレー
作ったものを入れる、もしくはレトルトでもいいかもしれない。

●3倍濃縮つゆ
25cc スーパーなどで売っている3倍の濃縮つゆです。そーめんなどにも使えるつゆです。

●お湯
100cc カレーとまぜてカレーうどんのつゆを作ります。

●うどん
スーパーで売っているうどんでいいです。

作り方

1,うどんを茹でる
うどんは普通に茹でてください。袋入りの物には茹で方が書いてると思いますが、指定のゆで時間でどうぞ。

2,カレーうどんのつゆを作る
お湯100ccに3倍濃縮つゆ25ccを入れます。そこにお玉で2杯分くらいのカレーを入れてかき混ぜましょう。これでカレーうどんのベースは出来上がりです。

3,カレーのつゆにうどんを入れる
できたカレーうどんのつゆにうどんを入れます。これで完成です。ほんのりつゆの甘みが感じられるカレーうどんになっているはずです。

まとめと感想

余ったカレーにつゆを入れて作るだけの簡単レシピです。つゆを入れると一味違ってくるのちょっと甘みがでてうどんにも合うかもしれません。私自身は美味しかったのですが、どうでしょう?

カレーとつゆが自宅にある場合はちょっと試してみてください。片栗粉を使うととろみがでるので片栗粉を入れてもいいようですね。

-レシピ

関連記事

1人分のカレーを簡単に作る方法

カレーを作るとなると普通は家族分のカレーを作る事になるものです。 材料はジャガイモ、ニンジン、タマネギ、牛肉あたりが定番ですね。 私もたまにカレーを作る事があるのですが、最近作ってなかったんだけど、こ …

電子レンジで温泉卵を作る方法

夏は冷たい物が美味しいですが、最近は冷やしうどんを食べたりしています。丸亀製麺などのうどん屋さんではうどんに温泉卵をトッピングしてますよね。 そんな風にしたら美味しいんじゃないかな?と思い、簡単に温泉 …

「雨上がり食楽部」のダシが具になるうどんは簡単で美味しそう

雨上がり食楽部という番組で簡単うどん対決という事をやっていました。1つはチーズを使ったつけ麺という変わり種、1つは韓国風のキムチを使ったうどん、もう1つが和風のダシが具になるうどんでした。 優勝したの …

オムライスの作り方を教えてくれる動画6選 ふわふわ、オーソドックスのレシピが分かる

オムライスの作り方を勉強してみたいなと思いました。 こういう時には動画などを探してみるといいですね。 基本的にチキンライスを作って卵で包むのがオムライスかと思います。 ふわふわタイプのオムライスだと、 …

簡単に作れて美味しい寿司酢と酢飯の作り方

この前、スーパーで調味料を探していたら瓶に寿司酢が入って売っているのを見かけました。寿司酢として売っているものもあるのだなという発見でしてたが、普通の酢より3倍くらいの価格でちょっとお高いですね。 な …

まだデータがありません。