社会

日本の夏の平均気温は昔より上がってる?またも子供が熱中症で38人も病院に搬送

投稿日: 2,180 ビュー

またも子供が熱中症で病院運ばれたという話題になります。

18日の午前11時20分頃、宮城県名取市の下増田小学校で児童が熱中症とみられる症状を訴えていると教員から消防に通報があったそうです。

児童は38人程運ばれたけど命に別状はなかったようです。

 

校庭で活動してたらしいんですが、市政の60周年記念ということで人文字を作っていたらしいですよ。

自分も子供の頃やらされた記憶がありますね。

校庭にみんなで立って、人文字作ってヘリコプターから撮影するんですね。

午前9時くらいから全校児童と教職員が集まり人文字を作っていたという事で、結構長かったんじゃないの?と思うんだけどどうなんだろう。

運ばれたのが午前11時20分ってことなので2時間くらいはやってたのかな?

 

ここ最近はやたら気温が高い状況が続いてるので個人判断だと外でないよって状況なんだけどね。

昨日も豊田市で子供の死亡者が出たばかりだというのに、教育現場は融通が利かないものですね。

校外学習の小1児童が熱中症で死亡  暑すぎるのに外に出さなくても?対処もまずかったかな

 

 

市政の60周年記念の人文字って事で、ヘリコプターの用意とか金は掛かってるわけで校長判断で行事の変更ができなかったとかあるのかな?

市政が関わってる行事なら、これ市長の責任問題にもなってしまうじゃないか?と思いました。

 

現場の教師にしてみれば行事の変更権はないわけで、いざ子供が熱中症の症状を訴えて消防に通報したのはよい判断じゃなかったかなと思います。

死亡者がでなかったのが幸いではないでしょうか。

 

学校側では水分の補給を促していたらしいんですが、それでも熱中症にかかってしまうんだから、水分の補給だけでは対策にならないほど暑いって事じゃないかな?

 

昨日なんかは弱ってる児童を連れまわして熱中症で死亡ですからね。

学校に任せたらめちゃくちゃ危険じゃないかという事になります。

日本の夏の気温は昔より上がってるの?

昨日の豊田市の事故というのかな?児童が亡くなった事では、ネット上では最近の子供はひ弱だなんていう年配だと思われる人の批判も見られました。

50年前も気温は変わらん、夏は暑かったという主張の方もいます。

 

対して昔はここまで暑くなかったと主張する人もいますね。

筆者もそこそこ生きてはいるんですけど、昔ここまで暑かったかな?と疑問に感じる事はあります。

 

そこで過去のデータを調べてみる事にすると、気象庁が過去から現在までの日本の夏の気温の変化をグラフにしていました。

https://www.data.jma.go.jp/cpdinfo/temp/sum_jpn.html

 

1900年くらいからのデータを出しているんですけど、やっぱり夏の平均気温は右肩上がりで上がっていってると言ってよさそうですね。

50年くらい前の日本と比べると体感差でどれだけ上がってるのかは分かりにくいんですが、上がってることは上がってますよ。

 

クーラーの中で過ごしてるから子供が弱ってるんだ!と主張してる人もネット上には見かけるんですが、

今は大人でもクーラーなしじゃ死にそうじゃないかと思うんだけどね。

クーラーなしの部屋で70歳か60歳だったかな?老人が熱中症で亡くなったという話も最近聞きました。

 

非科学的な根性論よりも命を大切にしたいもんだとは思いましす。

暑いものは暑い!

クソ暑い中2時間も活動しちゃったら危ないよねとは思います。

 

学校の集団行動は融通は利かないもんだなと思います。

マニュアルで動く組織ではあるだろうから、30度以上は外での活動禁止とか法律作らないと同じ事が繰り返されるんじゃないだろうか。

-社会

関連記事

町内会や自治会は入らないでもいいのか?小栗旬・山田優夫妻もトラブルに巻き込まれる

小栗旬・山田優夫妻がご近所のトラブルに巻き込まれていたというニュースがありました。 町内会・自治会がらみの事です。 町内会への加入を拒否したら文句を言われているといった内容です。 これは一般人の間でも …

オウム死刑囚の死刑の執行はいつだった?

今日の驚きというか目を引いた話題はオウム事件の死刑囚が7人刑の執行をされたという事です。 2018年7月6日の事になります。   死刑の執行を指示するのは法務大臣という事になるのですが、 自 …

フィンランドにベーシックインカムが導入されると、どんな社会になるのか気になる

外国でベーシックインカムが導入されるかもという話題は聞いた事があるのですが、フィンランドの事だったようですね。 フィンランドでベーシックインカムが導入される方向で最終調整に入ったようです。 国民全員に …

トランプ氏がアメリカ大統領に当確、クリントン氏を推していたメディアの歪みを感じた

ドナルド・トランプ氏がアメリカの大統領に当確したようです。 これはある意味驚きでした。   つい先日までは日本のメディアも接戦ではあるけどヒラリー氏が有利だと報道していたからです。 でてくる …

安田純平さん解放の自己責任論、朝日、産経は安田さんを擁護、ダルビッシュさんも自己責任に反対意見

  ジャーナリストの安田純平さんが解放されました。 少し前になるのかな?   この方の事については随分前から拘束されて話題になっています。 さて、この事ですがネット上では安田さんに …