Soweeb!

アフィリエイト広告を利用しています。

雑学

原付バイク メットインはヘルメットが盗まれる?

投稿日: 3,054 ビュー

昔、メットインタイプの原付に乗っていました。

しかし原付っていろいろ部品盗難にあいやすいですね。

 

バックミラーを盗まれたり、バッテリーを盗まれたり、最後にはブレーキ部分の部品を盗まれて使い物にならなくなり廃車です。

そんなわけで原付があったら便利なんですけど、どうせ部品盗難にあうしもう買いません。

 

その中でも少し気になったのがメットインタイプの欠陥です。

ある日に原付に乗っていると、シート部分の後ろに変な傷がつけられているのに気づきました。

なんだろうなと思ったんですか、メットインの中のヘルメットが盗まれていました。

 

これ簡単にヘルメットが盗める構造になっているんですよ。

指をつっこんだら簡単にロック解除ができヘルメットが盗めます。

 

その後、メットインを使わずワイヤーでヘルメットを固定して盗まれない様にしてはいました。

メットインの意味なしなんですね。

 

この被害にあった方は大勢いるんじゃないかな?と思います。

この欠陥は改善されているのかな?と思って調べてみたら、6年くらい前の質問サイトの書き込みには同様の被害報告がありました。

 

バイクメーカーって怠惰なんだろうかね?この欠陥を長い間放置しているようです。

こんな被害多くの人が合っていると思うのでバイクメーカーも知っていると思うのですが、どうなんでしょう。

 

長い間放置されている欠陥だし、6年前も同じなら今も変わらないんじゃないかな?と推測しました。

ということでメットインのバイクなんて買っても意味ないですよ。欠陥がありますから。

バイクメーカーさん改善してくださいよ。

 

ここ数年はどうなってるのかはしらないけどね。

原付なんて2度と買わないからよく分かりません。

-雑学

関連記事

ダンボール映画館がアホっぽく思えたが意外と実用的かもしれないと考え直した

ツイッターでダンボール映画館なるものが話題になっていたようです。結構古い話になったりするんでしょうか? 動画サイトにはこのダンボール映画館を試している若者が数多く見られます。 学生などに多いような感じ …

重曹で鍋の焦げ付きを落とす簡単な方法

鍋というか料理を作っていると焦げ付きはつきものですね。 この記事では鍋の焦げ付きを取る方法について考えてみようと思います。 鍋の他によく焦げ付くのがフライパンなんですが、フライパンはテフロン加工してる …

シルバーデモクラシーとは何?大阪都構想の住民投票はシルバーデモクラシーで廃案となったのか

シルバーデモクラシーという言葉、最近何度か聞いた言葉ではあります。 それはここ1ヶ月以内の出来事ではあったと思いましたが、大阪都構想の住民投票が行われた時に聞かれた言葉ではありました。 大阪都構想は橋 …

知らない外国人にハローと言わない方がいい理由は納得できる?

初めて会った外国人だとハローと言いそうになりそうな気はします。特に英語を話せない日本人の場合は愛想よくして、にこりとハローと無難な言い方する方も多くなるのではないでしょう。 知らない外国人に会うと言っ …

車内でも熱中症対策は必要?熱中症の対策グッズなどを探してみよう

6月に入りました、そろそろ夏が始まりましたね。服装も大分軽装になり、夏になって来たなと感じている今日このごろです。 雨が降ったりすると少し肌寒いので長袖を着る事もありますが、晴ていると暑いですね。半袖 …